【でもでもだってちゃん】にはなにも勧めない方が良いという話

年金だけでは老後資金2000万円足りない問題や5年毎に発表される年金の財政検証の結果を踏まえると今後は自分で老後資金を貯めていく必要があります。

とくにそれら用途には税制優遇もあるiDeCoNISAが適していますのでこのサイトを始めとして、リアルでもいろいろなところでオススメしています。

しかし、そんなかなり有利でお得な制度をオススメしても響かない人たちがいます。

それが「でもでもだってちゃん」です。

この人達にオススメしても面倒な話になるだけなんですね。

これはiDeCoやNISAだけでなくいろいろなものに言えることで、私も何度か痛い目を見ています。

そのため今は「でもでもだってちゃんにはなにも勧めるな」を実践しています。

今回はこの件を見ていきましょう。

「でもでもだってちゃん」とは

「でもでもだってちゃん」とはその言葉の通りの意味です。

何を言っても

でも・・・・

でも・・・・

だって・・・・

を繰り返す人たちのことです。

これ仕事でも同じです。

職場でよく見かけないですか?

一定数いますよね。

この人達は簡単に言えば「やらない理由を探している」んですね。

ですから投資を勧めてもかなり面倒になることが多いのです。

ジャックマー氏の言う「貧乏マインド」とも共通

同じようなことをアリババの創業者のジャック・マー(馬雲)氏が以前に言っていましたのでご紹介しましょう。

「何かを無料プレゼント」→「これは罠だ」と拒否
「少額投資で大丈夫」→「じゃあ、儲からない」と否定
「多額の投資が必要」→「そんなお金はない」と断念
「新しいことに挑戦しよう」→「経験がないから無理!」と諦める
「伝統的なビジネスだよ」→「じゃあ成功しないね!」と諭す
「新しいビジネスモデル」→「ああ、MLMか」と決めつける
「店を経営してみたら?」→「自由がなくなる!」と拒絶
「起業してみたら?」→「プロじゃないから無理」とはねのけ

こういう考えを持っている人は貧乏のままだよ。つまり「貧乏マインド」ってことなのです。

これも「でもでもだってちゃん」と同じく「やらない理由」を探しているってことですよね。

ジャック・マー氏の「貧乏マインド」について詳しくは以下の記事を御覧ください。

関連記事

アリババの創業者のジャック・マー(馬雲)氏のスピーチ動画を今更ながら見ました。これがかなり良い内容でしたので特に特徴的であった貧乏マインドのお話を見て行きましょう。結構当てはまる人多いと思います。私も周りを見回して見るとこう[…]

貧乏マインド




でもでもだってちゃんに投資などを勧めるとどうなるのか

それでは「でもでもだってちゃん」に投資などを勧めるとどうなるのでしょう。

実際にあった話をいくつかご紹介しましょう。

個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)編

まずは個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の場合です。

個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)とは簡単に言えば自分の老後生活のために老後資金を自分で作るための制度です。

掛けた金額が所得控除になり節税効果があるなど税制面の優遇もあり、このサイトでもかなりオススメしている制度です。詳しくはこちらのまとめ記事を御覧ください。

関連記事

個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)はかなりお得で良い制度です。その反面、株式投資などの資産運用などの経験がないとかなりわかりにくく難しい制度でもあります。そのため「お金に生きる」でもかなり力を入れて記事を書いてきました[…]

イデコ完全ガイド

そんな個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)を「でもでもだってちゃん」にオススメしてしまったことがあります。

その方は30代で年金の愚痴世代間格差老後資金に不安を口にしていました。

また、税金が高いことへの不満を言っていました。

そこでドンピシャの「個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)」をご紹介したのです。

初めて知ったようでしたので簡単に仕組みを説明したところ

「でも・・・損することもあるんでしょ?」

と否定

さらに

「でも・・・給料やすいし税金なんてたいしたことないし」
「だって。。。老後のことなんてまだわからないし」
「だって。。。60歳までお金が必要になるかもしれないし」

と完全否定。

税金面とか老後の不安とかさっき言ってたことと矛盾してない?と突っ込みたくなりましたが我慢しました(笑)

節税効果などのプラス面よりもマイナス面に目が言ってしまうんですよね。

つまり、やらない理由を探しているのです。

たしかに個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)にはご指摘のマイナス面もあります。

しかし、プラス面の方が大きいためオススメしたい制度ではあるのですがそこで話は終わりです。

個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の営業ならば食い下がるかもしれませんが、単に善意でご紹介しているだけの話ですしね・・・

どちらにしても下記の記事のとおり、損失を許容できない人にはあまり投資を勧めても良いことにはなりませんしね。

関連記事

先日、「イデコは詐欺的なのか?」という記事を書いたところ様々な意見をいただきました。この記事はある政党が駅前で金融庁が不安を煽ってイデコや投資信託のような詐欺的商品に投資させようとしているという演説していたことに対しての反論記事です[…]

損失を許せないなら投資はするな

インデックス投資編

次はインデックス投資編です。

インデックス投資とは日本の日経平均、TOPIX、アメリカのダウ平均、S&P500のようなインデックス(株価指数)に連動する動きを目指す投資法のことです。

つまり、市場平均を目指す運用方法となります。

前述の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)やつみたてNISAといった長期投資を目的とした制度が人気になってきたこともあり最近注目されている投資法なのです。

詳しくはこちらの記事を御覧ください。

関連記事

最近日本でも個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)が会社員に開放されたりつみたてNISAがはじまったこともあり、インデックス投資の人気が高まっています。インデックス投資を行うのは他の株式投資法と違い特別な才能はいりません。必要なの[…]

インデックス投資でお金持ち

そんなインデックス投資を個別株で負け続けている方にオススメしたときのことです。

「でも・・・大きく儲けれらないじゃん」

と否定

当然、市場平均だからそうなんですが、あなた個別株で負けてるよね・・・的なことをやんわり話すと

「でも・・・面白くなさそうじゃん」

とこちらも否定

これは個別株に比べて確かにそうだとは思いますが(笑)

さらに

「だって・・・そんなことやる時間ないし」

個別株より時間はかからないだろ・・・って言葉を飲み込みつつ、そこで話は終わりです。

ふるさと納税編

次はふるさと納税です。

ふるさと納税は投資ではありませんが、かなりお得な制度です。

簡単に言えば地方自治体に寄付をするとその分住民税がやすくなり、御礼の品を貰える制度です。

お礼の品がもらえる分だけ得するんですよ。

総務省の規制もあり以前ほどではありませんが、まだまだお得な制度です。

詳しくはこちらの記事を御覧ください。

関連記事

このサイトで何度もお伝えしてきたように令和元年6月からふるさと納税が大きく変わりました。ふるさと納税の対象の自治体を総務省が指定できるように改正されたのです。それにより自治体は総務省が指示するルールを厳守する必要がでてきます。もし守[…]

新ふるさと納税は楽天ふるさと納税一択

そんなふるさと納税も「でもでもだってちゃん」に勧めてしまったことがあります。

簡単に制度を説明したところ

「でも・・・面倒でしょ」

と否定

ネットショッピングとほとんど変わらないことを説明すると

「でも・・・応援したい自治体なんてないし」

返礼品がお得な話しをしても

「だって・・・そんなことやる時間ないし」

「だって・・・今ほしいものなんて特にないし」

はい。「でもでもだってちゃん」きました。

こちらもやらない理由を探しているだけなんですよね。

当然それ以上勧めても全くの無駄なのでそこで話は終わりです。

キャッシュレス決済編

最後はキャッシュレス決済です。

キャッシュレス決済は投資ではありませんが、かなりお得な制度です。

簡単に言えば現金じゃない支払い方法を指しており、ポイントが貯まるなど利点が多いんですよ。

やらないと損なレベルなんですよ。

キャッシュレス決済について詳しくはこちらをご覧ください。

関連記事

最近、キャッシュレス決済の話題が多く出回るようになりました。特に年末のPayPayの100億円キャンペーンのインパクトは強かったですね。ある意味、社会現象的にまで発展しました。(その後のクレジットカードの不正利用なんて話もありました[…]

キャッシュレス決済比較

そんなキャッスレス決済も「でもでもだってちゃん」に勧めてしまったことがあります。

簡単に制度を説明したところ

「でも・・・面倒でしょ」

と否定

使いだせば簡単だとほとんど変わらないことを説明すると

「でも・・・そんなに高い買い物しないし」

少額でも塵も積もれば山となると話しても

「だって・・・お金使いすぎてしまいそうだし」

「だって・・・やり方わからないし」

はい。「でもでもだってちゃん」きました。

こちらもやらない理由を探しているだけなんですよね。

当然それ以上勧めても全くの無駄なのでそこで話は終わりです。

お店も「でもでもだって」

これお店でもあるんですよ。

キャッシュレス決済をいれていないお店にいれたら?話しても

「でも・・・忙しいし」
簡単に導入できると説明しても
「でも・・・手数料お高いんでしょ。」
PayPayとかは初期導入費、決済手数料が安いし、入金手数料無料だと説明しても
「だって・・・常連客はキャッシュレスは使わないし」
はい、でもでもだってちゃんきました。。。
リスクなく、お客さんも還元が大きくかなり有利なのにやらないってもったいないと思うんですけどね。
PayPayは店舗側からみてもかなりオススメなんですよ。




でもでもだってちゃんへ投資を勧める話のまとめ

今回は「【でもでもだってちゃん】に投資は勧めない方が良いという話」を見てきました。

でもでもだってちゃんに投資を勧めてもあまりよい結果を生まないでしょう。

そもそも始めないと思いますし、もし始めたとしても失敗すればこちらのせいにされてしまう確率は高いです。

ですから基本的にでもでもだってちゃんに投資を勧めるのはオススメしませんよ。

また、でもでもだってちゃんになってしまうと投資だけの話でなく、仕事でも、人間関係でも成功しずらいです。

自分がでもでもだってちゃんになっていないか注意しておきたいですね。

人は年を取るとだんだん新しことに挑戦するのが面倒になってでもでもだってちゃんになっちゃうんですよね。。。。

お知らせ:You Tubeはじめました。

You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

でもでもだってちゃん
最新情報をチェックしよう!