今回の新型コロナウィルス感染症での経済対策でかなりいろいろな支援策がでています。
専門家でもなかなか網羅するのが大変なレベルです。
そこで本サイトでも下記記事のように支援策をまとめてみたりもしましたが変更が追いつかないレベルで日々新しい制度が導入されたり、内容が変わってきています。
しかし、ご安心ください。
日本には優秀な役人がいるのです。
各省庁がそれぞれの政策をかなり分かりやすくまとめてくれるようになっています。
さらに最新に適時更新してくれています。
つまり、それらを見れば一発で解決なんです。
新型コロナウィルス感染症以前は省庁や役所が出す資料は見にくい、わかりにくいとの評判でした・・・
実際、文章ばかりだったり、専門用語ばかりで素人の方が読み解くのはなかなか厳しいものでしたね。
しかし、今回の新型コロナウィルス関連の支援策については役員が本気を出したのかかなりわかりやすい資料となっているんですよ。
とくに経済産業省が優秀・・・
ただ、一つ残念なのが省庁同士が縦割りとなっている影響なのか資料がどこにあるのかわかりにくいですよ。
そこで今回、各省庁や支援団体が出している新型コロナウィルス関連支援策の資料をわかりやすいように整理して一覧にしてみました。
企業への支援
まずは今回の新型コロナウィルスで経済的な被害を被っている企業向けの資金繰り等の支援策です。
かなりたくさんありますので網羅するのは大変ですが・・・
支援策一覧:経済産業省、厚生労働省他
まずは支援策を一覧する事ができる資料です。
こちらを見れば自社がどの支援策を利用できる可能性があるのかを確認することが出来ます。
特に経済産業省のパンフレットがかなりわかりやすいですね。
業種別支援策一覧:経済産業省
また業種別で使える支援策が異なりますのでそれを分けた資料もあります。
持続化給付金:経済産業省
新型コロナウィルスで売上が大きく落ちた企業や個人事業主に現金を給付する持続化給付金の資料は以下です。
まだ決まっていないことも多いですが現在まで判明している点はこちらの記事を御覧ください
借り入れ:中小企業庁、日本政策金融公庫 等
資金繰り支援の中心となる借り入れはかなりややこしくなっています。
まずは上記の支援策一覧で自社が対象となりそうな制度を見つけることから始めましょう。
また、相談先を見つけるためのサイトが別途用意されています。
新型コロナウイルス感染症特別貸付:日本政策金融公庫
まずは日本政策金融公庫の実質的な無利子無担保の借り入れです。
こちらもかなりややこしいですが、解説動画をアップしてくれています。
セーフティネット保証制度:中小企業庁
セーフティネット保証とは経営の安定に支障が生じている中小企業に一般保証(最大2.8億円)とは別枠の保証の対象とする資金繰り支援制度です。
関わった事ない方にはちょっとわかりにくい制度ですが、簡単に言えば銀行がお金を貸しやすくするための制度です。
企業からすればセーフティネット保証を利用すると銀行がお金を貸してくれやすくなります。
詳しくは中小企業庁のサイトを御覧ください。ちょっと資料はわかりにくいですが・・・
雇用調整助成金:厚生労働省
社員を休業させた際に企業に支給される雇用調整助成金は以下にあります。
協力金:J-Net21
各自治体で休業要請に応じた企業などに給付する協力金については各自治体はもちろんのことJ-Net21で公開されています。
納税猶予制度:国税庁、厚生労働省
税金や社会保険の猶予制度も用意されています。
家賃の支払い:経済産業省
企業の運営をする上で固定費の代表格である家賃の支払いを支援する制度もまとめてくれています。
今までご紹介している上記の制度と同様ですが・・・
設備支援:経済産業省
設備支援もいくつか用意されています。
個人への生活支援
次に個人への生活支援についても見ていきましょう。
支援策一覧:厚生労働省
まずは支援策一覧です。
あまり知られてない従来からある制度も含めて一覧してくれています。
まずはこちらを見てみましょう。
特別定額給付金:総務省
まずはみなさんに関係してくる国民一人あたり一律で10万円の現金給付を行う「特別定額給付金」です。
こちらは総務省が管轄となっています。
正式な情報はこちらを見ればわかります。
融資・貸付等:全国社会福祉協議会
新型コロナウィルス感染症を踏まえた小口貸付制度として⽣活福祉資⾦制度による緊急⼩⼝貸付等の特例貸付が行われています。
こちらもちょっとわかりにくいので本サイトで解説した記事も合わせて御覧ください。
公共料金の支払い猶予:総務省
今回の新型コロナウィルスでの生活不安に対応するための緊急措置として公共料金の支払い猶予の指針も出されています。
まだ要請レベルですので実際の対応はその自治体や企業次第なところもあります。
どこに相談したらよいのかわからない:総務省
今回の新型コロナウィルスに限らずたくさんの制度があり、どこに聞けば良いのかわからない方も多いでしょう。
その窓口も用意されています
まとめ
今回は「縦割りのため新型コロナ関連支援策の資料がごっちゃ。整理して一覧にしてみたので共有します」と題して新型コロナウィルス関連の支援策を整理してまとめてみました。
たくさんの制度がありますが、知らないと申請できず利用できないものがほとんどです。
まずは自分が利用できそうな制度があるのか確認してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
フェイスブックページ、ツイッターはじめました。
「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです