koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
2022年版 投資におすすめなカレンダー・手帳をご紹介。アノマリーを知っているかどうかの差は大きい
投資するならアノマリーやアストロロジーを知っているかどうかの差は大きいんですよ。 また、投資家の多くは縁起を気にしていますよね。 今回はそんなアノマリー、アス...投資 -
2021年どれだけIPOに当選したのか?当選銘柄、当選確率、利益等を大公開
2021年のIPO抽選が終了しました。 そこで今回は2021年のIPOに実際どれだけ当選できたのか。 また、実際に当選した銘柄、当選した証券会社、当選確率、どれだけ儲かった...IPO -
自社株買いとはなにか?なぜ岸田政権は自社株買いを規制を考えているのかをわかりやすく解説
先日、岸田総理が自社株買いについて以下の発言をしたことから日経平均が大きく下がりました。 個々の企業の事情などにも配慮したある程度の対応、例えばガイドラインと...株式投資 -
米国株より日本株の方が期待リターンが高い?JPモルガンの期待リターン超長期予想2022年版
毎年12月に発表されているJPモルガン・アセット・マネジメント株式会社(以下JPモルガン)の期待リターン超長期予想。 その2022年版が発表されました。 これは今後10~1...ファンダ -
Kindle本のクリスマスセール&年末年始セール開催中。対象のおすすめ株本10選
AmazonのKindleで大型のキャンペーン、セールが同時に3つ行われています。 今回のキャンペーンはかなりたくさんの対象のKindle本があり、選べない方も多いと思います。...投資 -
SBI証券が国内初の個人投資家向け「暗号資産ファンド」の取り扱いを開始
SBI証券が興味深い商品の取り扱いを開始します。 国内初となる個人投資家向け暗号資産(仮想通貨)ファンドとなる「SBI暗号資産ファンド(匿名組合1号)」です。 今回は...暗号資産 -
【楽天証券】米国株や米国ETFも楽天ポイントで投資が可能に
楽天が「楽天ポイント利息」に続いて興味深いサービスを展開することを発表しました。 楽天証券で米国株や米国ETFも楽天ポイントで投資が可能になるというのです。 今ま...株式投資 -
IPOの当選通知メールの各社対応を比較してみた。
IPOの抽選を申し込んでせっかく当選したのに気づかず購入できずってミスを経験したことありませんか? 私は何度かあります笑 そのリスクを減らすためにおすすめしたいの...IPO -
2023年に天引きされる税・社会保険料の負担が50%を超えるってホント?調べてみた
SNSで「サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に負担率50%超へ」という記事が話題となって何度も回ってきました。 所得税も社会保険料増えており、...社会保険 -
2021年のふるさと納税はまだ間に合う!!「ふるさと納税ポータルサイト」のキャンペーンをまとめてみた
地方自治体に寄付をすると寄付した金額は寄附金控除の対象となり税金が安くなり、さらにお礼のお品(返礼品)がもらえるという大変お得な制度「ふるさと納税」 年単位の...ふるさと納税