koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
株式投資のリスクを理解していますか?3つのリスクと対応策を解説
2020年春くらいから2021年の現在まで株は大きく上がっています。 これは新型コロナで世界各国が大規模な金融緩和をした影響で金余り状態になっていることが大きいのでし...株式投資 -
楽天モバイル1年無料に乗り遅れた方に朗報。3ヶ月無料キャンペーン始まる
このサイトでも何度か紹介していますが、楽天モバイルはサービス開始を記念して300万名まで1年無料のキャンペーンを実施していました。 それが3月に300万名達成。 4月7...節約技 -
楽天モバイルをまだ契約していない人は急げ。楽天モバイルを契約するべき理由を解説
まだ楽天モバイルを契約していない人いませんか? 1年無料で使えるのは4月7日(水)23:59までに契約した方までです。 それ以降も1Gまでの利用なら0円ですから、サブ回線...節約技 -
つみたてNISAで保有している投資信託が繰上償還したり、募集停止になるとどのような扱いとなるか
NISAで保有している銘柄が上場廃止になるとどのような扱いとなるのかという記事を書いたところ、読者様からご質問をいただきました。 つみたてNISAで保有している投資信...つみたてNISA -
大手ネット証券の投資信託のポイント還元サービス(投信マイレージ)を比較してみた
SBI証券が投信マイレージサービスの還元率を変更しました。 そこで今回はネット証券各社の投資信託のポイント還元サービスを比較してみたいと思います。 最近は手数料を...投資信託 -
野村證券がiDeCoに本気モード。運営管理機関手数料を無条件無料、新たに5つのファンド追加
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)に野村證券が本気モードを出してきました。 運営管理機関手数料を無条件無料、新たに5つのファンド追加するのです。 今回は野村證券...iDeCo -
SBIソーシャルレンティングが投資家の損失を全額補填?。ソーシャルレンティングへの投資は慎重に・・・
SBIホールディングスが子会社であるSBIソーシャルレンティングが一部の貸付先の善管注意義務を十分に果たしていなかった可能性があることから損失を全額補填する予定と...投資 -
4月のAmazon「Kindle月替りセール」のおすすめ株本(投資本)をご紹介
毎月恒例の「Kindle月替りセール」のおすすめ株本(投資本)をご紹介します。 ここ数ヶ月はかなり投資関連本が多かったですが、4月はちょっと少なくなっていますね。 投...株式投資 -
2021年4月から変わる法律、制度、ルール等を知っておこう。変更内容をわかりやすく解説
毎年のことながら4月は様々な法律、制度、ルール等が改正されます。 2021年(令和3年)4月1日からも変更されるものがあります。(昨年ほどではありませんが・・・) 今...お金 -
ARK社の新ETF【ARKX(宇宙開発ETF)】が爆誕。投資銘柄等を解説。なんとあの日本企業も・・・
好成績から人気の高いARK社のETF。 2021年3月30日に新しいETFが爆誕します。 ARKX(宇宙開発ETF)です。 今回はARKX(宇宙開発ETF)について解説していきます。 ARK社と...投資信託