koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
つみたてNISA対象投資信託トータルリターン(利回り)ランキングを資産クラス別で比較【2020年9月まで】
今回はつみたてNISA対象投資信託のトータル・リターンランキングを資産クラス別に見ていきます。 新型コロナウィルス感染症の影響で相場が大荒れでしたが3月下旬を底に...つみたてNISA -
Apple製品買うなら今がチャンス。最大10%ポイント還元。楽天Rebates4周年記念のキャンペーン
基本どこで買ってもほぼ定価のApple製品。 それが非常にお得に買えるチャンスがやってきました。 楽天Rebates4周年記念でアップルストア利用で5%の楽天ポイント還元...節約技 -
持続化給付金の返金相談が続々。不正受給をしている可能性がある方は早めの相談を
新型コロナウィルスによる経済対策の目玉の一つで、売上が前年と比較して大きく減少した事業者を救済することを目的とした「持続化給付金」 かなり簡単な書類と手続き(...お金 -
損する前にiDeCo(イデコ)と退職金の関係を知っておこう。控除枠を活用する上手な受け取り方、ずらす方法をご紹介
このサイトで何度もご紹介しています大変お得な制度である個人型確定拠出年金(iDeCo/ イデコ)。 そんなiDeCoを巡って2020年10月6日付けの日経新聞に興味深い記事が出...iDeCo -
iDeCoの投資信託は1本を選んだほうが良いのか、複数選んだ方がよいのか?
読者様様からご質問を頂きました。 はじめての投資でイデコをはじめて見ようと思います。そこでご質問なんですが投資する投資信託は1つの方がよいのでしょうか?それと...iDeCo -
【終了】Go To Travelとの併用で超お得。1日限定楽天Rebatesのトラベルポイントアップキャンペーン
10月に入り、東京もGo To Travelキャンペーンの対象になり観光地がかなり賑わっているとのこと。 そんなお得なGo To Travelキャンペーンですが、さらにさらにお得になる...節約技 -
2020年の年末調整から登場「ひとり親控除」とは。前年からの変更点をわかりやすく解説
2020年の年末調整でいくつか変更点があります。 その中でも大きな変更が「ひとり親控除」の登場でしょう。 今回はひとり親控除について前年からの変更点を含めてわかり...節税対策 -
10月はつみたてNISAを始める大チャンス?SBI証券、楽天証券でキャンペーン開始
10月はつみたてNISAの来年度分の開設受付が始まる季節です。 そのため、証券各社がつみたてNISA向けのキャンペーンに力を入れる時期なんですよ。 今年も私がつみたてNIS...つみたてNISA -
人口世界一になる「インド」の株に投資にする方法をご紹介。つみたてNISAやiDeCoでも投資できる?
読者様からご質問をいただきました。 お金に生きるさんの記事をみて最近投資をはじめました。特にインドに興味がありインドへ投資がしたいのですが方法がわかりません。...投資信託 -
楽天モバイルが月額2,980円で5Gサービス開始。激安5G「Rakuten UN-LIMIT V 」は使えるのか?
楽天モバイルが2020年9月30日から5G通信サービスを開始しました。 合わせて5G通信対応プラン「Rakuten UN-LIMIT V 」が発表。 なんとただでさえ安い4Gのプランと同額の...節約技