koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
気をつけろ!!2019年の相場で自分は株が上手いと勘違いしがちである件
ここ数日、同じような話を数回聞いたので注意喚起の意味も含めて記事にしていきます。 特にリーマンショック後に株を始めた方に多く見られます。 それは 自分は株が上手...株式投資 -
【ベーシックインカム】。メリット・デメリットをわかりやすく解説してみた。
選挙に負けてしまったのでいまいちパっとしませんでしたが希望の党の公約にベーシックインカムの導入が入って一時期大きな騒ぎになりました。 また、最近では元ZOZOタウ...お金 -
2020年は子(ね)年。投資格言は「繁栄」過去実績を検証してみた
2019年はかなり強い相場となりましたね。 年初の予想だと弱気な評論家や専門家がほとんどでしたが・・・ いつも逆をいっているような・・・(笑) それだけ投資を予想す...投資 -
31日までに動け。2019年〜2020年の年末年始は銀行などの金融機関のATMが一斉メンテ
最近は、コンビニATMなどが登場したり、銀行によっては土日も営業するところがでてくるなど便利になってきました。 また、キャッシュレス決済が使えるところが増えてき...お金 -
2019年1年間のつみたてNISAの運用成績(実績)を大公開。どれだけ投資してどれだけ儲かった?
2019年のつみたてNISAの積立期間が終了しました。 そこで今回は2019年につみたてNISAでどれだけの運用成績となったのかを大公開したいと思います。 果たしてどれだけ投...つみたてNISA -
お得なふるさと納税はランキングを見ろ。各ポータルサイトの人気返礼品をまとめてみた
2019年のふるさと納税の締め切りが刻々と近づいています。 ふるさと納税は年単位の制度ですから2019年分のふるさと納税は12月中に寄付をする必要があります。 詳しい条...ふるさと納税 -
実は微妙かも・・・MAXIS米国株式(S&P500)上場投信とMAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信が誕生
先日、三菱UFJ国際投信がかなり面白い商品を新規設定することを発表しました。 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信とMAXIS全世界株式(オール・カントリー)です。 三菱UF...投資信託 -
ご存知ですか?2020年から給料の手取りが減るかも。給与所得控除と基礎控除が変更
ご存知ですか?2020年1月から給与所得控除と基礎控除が変わります。 これにより給料の手取りが減る方もいるのです。 実は2018年の税制改正で決まっていたことなんですよ...節税対策 -
メルカリが株主優待券の出品を解禁!!
先日、メルカリを見ていたら興味深いものを発見。 某社の株主優待券が出品されていたのです。 あれ??メルカリって株主優待券の出品禁止じゃなかったけ? と思って調べ...株式投資 -
まだ間に合う!!ふるさと納税を最後の駆け込みするならここだ。「ふるさと納税ポータルサイト」のキャンペーンをまとめてみた
地方自治体に寄付をすると寄付した金額は寄附金控除の対象となり税金が安くなり、さらにお礼のお品(返礼品)がもらえるという大変お得な制度「ふるさと納税」 年単位の...ふるさと納税