koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
iDeCoやつみたてNISAやるなら注目!JPモルガンが10年〜15年の期待リターン超長期予想を発表
2018年の相場は波乱な感じに終わりました。iDeCoやつみたてNISAをやっている方の大半はマイナスとなった2018年だったと思います。今後つみたて投資をするのに不安を感じ...iDeCo -
総務省がお得すぎる返礼品の自治体(ブラックリスト)を追加認定。駆け込みでのふるさと納税はココに決まりのお墨付きか?
総務省が11月1日現在の「ふるさと納税に係る返礼品の送付状況 についての調査結果」を発表していましたが、追加でオトクすぎる返礼品の自治体を追加認定しました。これ...ふるさと納税 -
2019年は亥(イノシシ)年。投資格言では「固まる」。過去実績を検証してみた
2018年はかなり波乱の相場となりました。年初の予想だと強気な評論家や専門家がほとんどでしたね。日経平均は年末には3万円になると予想した方も何人か見ました・・・ ...投資 -
証券会社へのマイナンバーの告知期限が3年延長へ
先日、閣議決定された平成31年度税制改正の大綱が発表されました。 税制改正大綱とは自民党、公明党の税制調査会を中心に翌年度以降にどのように税制を変えるべきかを話...株式投資 -
年会費3年間無料だったので楽天プレミアムカードに申し込みました。
先日、楽天ゴールドカードへ切り替えるか悩み中という記事を書きましたが、その悩みを完全に払拭してくれるようなかなりオトクなキャンペーンが先週末から行われていま...キャッシュレス -
IPO(新規株式上場)投資に財務分析は必要なのか?
先日のソフトバンクのIPOはかなり大きな話題となりました。過去最高規模の新規上場となりましたが、残念ながら初値は公募価格を上回ることをできませんでしたね。 ソフ...財務分析 -
総務省がふるさと納税サイトのAmazonギフト券還元も規制へ。規制する前に寄付を急ごう
年末に入り、ふるさと納税を実施している自治体及びふるさと納税ポータルサイト間の争いがかなり激化しています。 ふるなびが返礼品のおまけにつけるAmazonギフト券を2...ふるさと納税 -
【IPO】ソフトバンクの株価は今後どうなる?妥当株価はどれくらいなのかについて考えてみる
とうとうソフトバンクグループの通信子会社である「ソフトバンク」が上場しました。(ちょっとややこしいですね)。 過去最大規模のIPOということで注目度も高く、テレ...財務分析 -
TOPIX組み入れはいつ?覚えておきたい指数組み入れのルール
IPOをやる上でぜひ押さえておきたいのがTOPIXへの組み入れのルールです そのルールを知っておくだけで今後の予想に役に立つと思います。 今回は指数組み入れのルールを...ファンダ -
【隠れふるさと納税】駆け込み需要でポータルサイト間の競争激化。実質返戻率45%のAmazonギフト券登場
年末に入りふるさと納税を巡るポータルサイト間の争いが激化しています。 ふるなびが返礼品のおまけにつけるAmazonギフト券を2%にしたかと思えば(通常は1%)さとふ...ふるさと納税