koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
年々巧妙化する投資詐欺や投資トラブル。それらに合わないようにするためのポイント
投資詐欺はかなり昔から沢山事件がありましたよね。 対象とする商品は株式や債券、外国通貨、不動産、新事業、手形など様々です。 最近多いのは未公開株、仮想通貨、「...投資 -
主婦の副業やプチ起業にはブログを書くことがおすすめな理由
先日、主婦の方のプチ起業の所得の壁についての記事を書きました。 今はメルカリやminneなどで自分で作ったハンドメイドのアクセサリーなどを販売したりもしやすくなっ...副業 -
やってしまった・・・住信SBIネット銀行のハイブリッド預金は引き落としに使えない件。
11月くらいにヤフーのクレジットカードをキャンペーンに釣られて作りました。たまにヤフーショッピングで買い物することもありましたしね。 そこでクレジットカードの引...お金 -
退職金はいくらもらえるの?退職金の相場、税金など退職金事情について考えてみる。
先日、親族から退職金について相談を受けました。 その方の勤める会社は65歳の誕生日が定年退職日となります。 そしてあと1年くらいでその日を迎えるのです。 相談内...お金 -
リーマンショック級とは。リーマンショックと現在の株価暴落を比較してみた
最近の株式相場はかなり荒れていますね。今年の相場予想は10月に消費税増税も控えていることもあり、ほとんどの専門家やアナリストが厳しいことを言ってましたね。ち...株式投資 -
個人型確定拠出年金年金(iDeCo/イデコ)11月までの加入者状況が発表。2万7千人が新規加入
毎月恒例となりました個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の11月までの加入者状況が国民年金基金連合会によって発表されましたのでご紹介したいと思います。最近少し伸...iDeCo -
キャッシュレス決済は種類が多すぎて選べない!?それぞれのメリット・デメリットを比較検討してみた。
最近、キャッシュレス決済の話題が多く出回るようになりました。特に年末のPayPayの100億円キャンペーンのインパクトは強かったですね。 ある意味、社会現象的にまで発...キャッシュレス -
投資本マニアが薦める株式投資やFXなどのトレード手法を見につけたいなら読むべきおすすめ本5選
年末年始の休みも折り返しました。どうしても年末は忙しい方が多いでしょうが、年始は時間に余裕のある方も多いと思います。 NetflixのCMではありませんが、実家は暇で...株式投資 -
NTTからの電話料金の請求が通常時から大幅に増えて2倍になっていた件。理由が判明!!
今月(12月)のNTTの電話料金(固定電話)通常から大幅に増えて約2倍となっていました。 電話料金はクレジットカードからの引き落としとしていますし、明細もメール...節約技 -
お得にふるさと納税できる最後の2日間!?急げ!!!今年いっぱいで続々停止予定の自治体が。。【佐賀県みやき町】【静岡県小山町】
2019年6月からふるさと納税が大きく変わります。ふるさと納税の適用対象自体は総務省が指定する方式へと変わるのです。そうなれば総務省のいいなりにならざる得ないでし...ふるさと納税