koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
投資信託のクレジットカード決済をネット証券各社が10万円に引き上げ。各社の対応まとめ
クレジットカードでの投資信託の購入上限額は月5万円となっていました。 これは法令上のルールによるものです。 しかし、新しいNISAのつみたて投資枠が月10万円まで可能...投資信託 -
楽天証券がiDeCoデビューで100万円山分け!春の資産づくりスタートキャンペーン!実施
楽天証券が個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)のキャンペーンを実施しています。 証券会社からすればiDeCoはそれほど儲からないようですから、キャンペーンもそれほど...iDeCo -
マグニフィセント・セブンに集中投資。米国大型テクノロジー株式ファンドが新規設定
新しいNISAがはじまったこともあり、昨年から新しい投資信託が続々登場します。 そんな中、またまたかなり尖った商品が発表されました。 「米国大型テクノロジー株式フ...投資信託 -
新しいNISAに向けての各社のキャンペーンをまとめてみた
2024年からはじまった新しいNISA 日経平均が最高値を数十年ぶりに更新するなど相場がよいタイミングであったこともあり、多くの方がプラスで推移しているかと思います。...NISA -
米国IT系20社へ投資【一歩先いく USテック・トップ20インデックス】が新規設定
新しいNISAがはじまったこともあり、昨年から新しい投資信託が続々登場します。 そんな中、かなり尖った商品が発表されました。 「一歩先いく USテック・トップ20インデ...投資信託 -
中小企業診断士はクソ?名刺に書いてある奴は地雷??
あるインフルエンサーが「中小企業診断士はクソ。名刺に書いてある奴は地雷」みたいなことをXで投稿して炎上していました。 実はこの人、数年前にもほぼ同じようなこと...雑談 -
Amazonが配送料の無料基準を引き上げ。3,500円以上に
Amazon.co.jpが2024年3月29日以降、配送料の無料基準を引き上げます。 4月から物流業の残業上限規制がスタートすることを受けてのものでしょうね。 >>すべての人に影...節約技 -
また【愚策】少子化対策で子育て支援金制度を検討。本当に出生率を上げたいならこうしなさい
少子化対策の財源を得るために「子育て支援金制度」を創設することが話題となっています。 一人当たり月500円弱との試算ですが、おそらく現役世代の方の負担はもっと大...社会保険 -
日経平均が過去最高値を更新。しかし、自分の持ち株が上がっていない理由を知っておこう。
日経平均が過去最高値を34年ぶりに更新しました。 かなり長い間かかりましたね笑 しかし、実際に株を買っている人からすると日経平均の上がり方と実際の自分のもってい...株式投資 -
iDeCoの含み益。相場の下落を予想しているときは利確したほうが良いの?
昨今の株高により個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)をやっている多くの方は含み益状態となっていると思います。 最近は株がかなり割高になってきたこと、中国の経済減...iDeCo