- 2021年8月12日
- 2021年8月15日
IPOの旨味が激減?公開価格について独占禁止法等の調査が開始
個人投資家に取ってちょっと嫌なニュースが流れてきました。 公正取引委員会が金融庁と連携し、企業が新規上場する際の公開価格の設定プロセスについて、実態把握に乗り出したことが11 […]
個人投資家に取ってちょっと嫌なニュースが流れてきました。 公正取引委員会が金融庁と連携し、企業が新規上場する際の公開価格の設定プロセスについて、実態把握に乗り出したことが11 […]
LINE証券がIPO(新規上場株)を取り扱うという情報は以前から流れていましたが、とうとう第一号の取扱銘柄が発表されました。 野村證券主幹事の「コラントッテ(7792)」です。 […]
SBI証券が600万口座達成を記念して様々なキャンペーンを開始していますが、その中でも「IPOフレンズプログラム」がやばいです。 SBI証券でIPOをやる上でとても意味のあるI […]
かなり衝撃の事件が発生しました。 2020年8月に東証マザーズに上場したモダリス(4883)の株主(著名個人投資家)がロックアップ中であったにも関わらず売却していたことが判明し […]
ここ最近の株式投資人気もあるのか、個人投資家のIPOの競争が激しくなっています。 最近IPOを始めた方にぜひ知ってほしいのが日本証券業協会の「新規公開に際して行う株券の個人顧客 […]
大和証券のIPO(新規公開株式)の抽選は野村證券やSMBC日興証券と違って個人割当分も多くなっていました。 そのため、人気がありましたし、実際に個人投資家の方の当選が多くなって […]
2020年のIPO抽選が終了しました。 そこで今回は2020年のIPOに実際どれだけ当選できたのか。 また、実際に当選した銘柄、当選した証券会社、当選確率、どれだけ儲かったのか […]
読者様からご質問をいただきましたので今回はIPOの用語解説をしていきます。 「即金規制(そっきんきせい)」です。 人気のIPO銘柄になると注文が集まりすぎて上場初日に値がつかず […]
先日、久々にそれなりに評判の高いIPOに当選しました。 それなりに評判が高い銘柄ですから初値売りするかどうか迷うところではあります。 最近、IPO銘柄の高騰が目立ちますしね。 […]
最近、上場準備中の企業がかなり増えている感じがします。 私が転職活動していたのは10年以上前ですが、その時に登録した人材紹介会社や関わったことがあるヘッドハンティングの会社など […]