-
楽天がまた改悪・・・今度はお誕生日ポイントが8月で終了。対策はある?
楽天経済圏の改悪が止まりません。 昨年来、立て続けに改悪が発表されています。 毎月のようにお知らせしていますね・・・ 7月には楽天SPUの条件が変更されたり、上限が... -
Apple貯金に最大のチャンス。最大20%還元のApple Gift CardがもらえるJCBのキャンペーン
JCBカードを利用している方にかなり朗報なキャンペーン情報が入ってきました。 最大20%還元でApple Gift Cardがもらえるキャンペーンです。 先日もコンビニ3社のキャン... -
スマートフォン(スマホ)やパソコンがなくても公金受取口座や健康保険証のマイナポイントを申請できるのかを解説。
マイナポイント第二弾が2022年から開始されました。 以下のようにマイナンバーカードの利用状況に応じて最大2万円がゲットできます。 ①マイナンバーカードの新規取得者... -
サイバーエージェントの初任給42万円。実はそこまですごくない件。カラクリを解説
IT企業の「サイバーエージェント」が新入社員の初任給を42万円にすると発表して大きな話題となっています。 他社の新卒初任給と比べてかなり高いインパクトのある水準と... -
2021年金融資産保有額は大幅増も二極化が進む。業種別、年齢別で顕著な差が生じている
金融広報中央委員会の知るぽるとが2007年から毎年実施している「家計の金融行動に関する世論調査」の2021年(令和3年)バージョンが発表されています。 今回は「家計の... -
インボイスが2023年10月から実施確定。消費者にどのような影響があるのかを解説
2023年10月からスタートする予定の「インボイス制度」。 反対する政党も多かった制度でしたが、参議院選挙の自民党圧勝で予定どうり実施されることは確定しました。 事... -
少しでもお得にマイナポイント第二弾。上乗せがあるキャッシュレス決済をまとめてみた
マイナポイント第二弾が2022年から開始されました。 マイナポイントはもらうときにキャッシュレス決済と紐付ける必要があります。 マイナポイント第一弾の時は各社がキ... -
まだ現金使っているの?キャッシュレス決済の比率はまだ32.5%だった件。
お金の話なんかを日々ブログやYou Tubeに投稿していますので、キャッシュレス決済を使うのが当たり前と勘違いしてしまいそうになります。 しかし、日本ではキャッシュレ... -
Apple製品大幅値上げ。今後も多くの製品が大幅値上げも予想されるのでほしい方は急げ
最近、原油高、インフレ、円安などの影響で様々なものが値上がりしています。 Apple製品も7月1日からiPhone、ipad、多くのアクセサリー関連が値上がりです。 Macも6月中... -
マイナポイント第二弾をPayPayで早速申し込んでみた。申請方法等を解説
マイナポイント第二弾が2022年から開始されています。 6月30日から申し込み受け付けが始まりましたので早速やってみました。 今回は申請方法について解説します。 かな...