-
宝くじ(年末ジャンボ、サマージャンボ)は当選確率が異常に低く買わない方が良い
年末となると年末ジャンボ宝くじのCMの頻度がすごいですね。 夏はサマージャンボのCMがすごいです。 今年は10億円だとか・・・ すごいです。 夢がありますね。 宝くじ... -
【令和元9月台風】震災発生時の寄附(義援金)。節税ができる方法、できない方法を覚えておこう
最近、台風や豪雨がかなり多くなっています。 実際に多大な被害が発生しました。 現在もボランティアの方などが土砂の取り除きなどに力を入れてくれています。 ボランテ... -
11年ぶりに標準生命表が改定。あなたへの影響も大?
11年ぶりに標準生命表が改定されました。 これにより生命保険各社が標準生命表を元に計算をしている生命保険は値下げ、医療保険や年金保険は値上げの方向に動いている... -
家計簿アプリ「マネーフォワードME」は本当に便利。iDeCoもNISAも連携できちゃいます。
家計簿アプリ「マネーフォワードME」は便利 「マネーフォワードME」なる家計簿アプリを使い始めて2年近くが経ちました。 これが本当に便利なのでご紹介します。 今まで... -
お金はお金に稼いでもらう。お金持ちになるには複利の効果を知っておこう
このサイトでも何度かお伝えしていますが、複利の効果は偉大です。 20世紀最大の天才と言われ相対性理論で有名なアインシュタインが「人類最大の発明」「宇宙で最も偉... -
消費税増税まであと1年と少し。増税前の駆け込みで買って良いもの悪いもの
2019年10月の消費税の増税&軽減税率の導入まであと1年と少しとなりました。 8%だった消費税が10%になります。 2%だけですからそれほどそれほど影響がな... -
【銀行振込】お金を安全に安く送金する方法5選〜やり方、必要なもの、手数料などを詳しく解説〜【現金書留】
お金を支払うため、実家に仕送りするためなどお金を送りたい(送金)したいそんなときにはいろいろな方法があります。 しかし、その方法によって安全性も違いますし、か... -
マイナンバーカードが意外に便利。マイナンバーカードの発行方法
私がマイナンバーカードを取得して1年くらい経ちましたがここのところ連続して役に立っています。まだまだ持ってない方が多いマイナンバーカードですが活用範囲が徐々... -
節約で実は損をする?逆効果になる節約法5選
お金を増やすためには収入(給料)を増やすのか出費を減らすのかどちらかです。 しかし、収入を増やすのはなかなか難しいですよね。 そこで無駄遣いを減らしたり節約す... -
現金を持たない生活(キャッシュレス化)のメリット、デメリット、方法などをご紹介
世界的にキャッシュレス化(現金を持たない)が急激に進展しています。 まだ、日本ではキャッシュレス決済の比率まだまだですが、、今後大きく伸びる可能性が高いです。...