-
固定がいい?変動が良い?金利予想なんて誰にもできない。専門家、評論家なんて信用しても無駄・・・
読者様からご質問を頂きました。今回はこの件について考えてみたいと思います。 住宅ローンを変動金利にするか固定金利にするか迷っています。どう考えますか?また、金... -
新築住宅にホームインスペクター(住宅診断士)は必要か?
多くの方は一生に一度の大きな買い物となる家。 失敗したくはありませんよね。 そこで最近良く話にでてくるのがホームインスペクター(住宅診断士)です。 簡単に言えば... -
車のスマートキー(キーレスエントリーキー)をドラム式で洗濯と乾燥をしたらどうなったか
最近の自動車の鍵のほとんどはスマートキー(ワイヤレスリモコンキーやキーレスエントリーキーとも言う)になっていると思います。 また、ここ数年で家を建てられた方の... -
彼氏や彼女の金融リテラシー(お金についての知識・判断力)が低くても結婚してよいのか?
先日、知人から相談がありました。 要約すると 彼氏の趣味が競馬やパチンコで無駄使いが多く、収入もそれほどよくない。もちろん投資なんてやったこともない人。お金の... -
年末調整で書類への記載を忘れたり、間違えてしまったらどうすればよいか。【iDeCo】【生命保険】【扶養者】
年末調整でミスをしてしまった、扶養控除などを忘れてしまった、iDeCoを反映させてないなどのことはよくあります。 今回はそんな年末調整でミス等をした場合のリカバリ... -
年商とは。年商と年収の違いをわかりやすく解説。詐欺師がよく使う年商マジック。
テレビや雑誌などで中小企業の社長さんや開業した方が年商○億円!!といった煽り文句を見たことがある方は多いでしょう。 年商とはどういったものかをしっかり把握して... -
Amazonからから謎の贈り物が届いた件。勝手に送られてきた商品は処分してもよいの?
先日、Amazonから謎な贈り物が届きました。 正確にはAmazonのサービスを利用して謎な人から贈り物が届いた感じです。 しかし、私はAmazonの欲しいものリストを公開して... -
住宅手当をもらっている方が家を買うか買わないか問題を考える
読者様からご質問をいただきました。要約するとこんな感じの質問でした。 某地方都市で公務員をしているものです。家の購入も検討しているのですが、家を購入すると住宅... -
2025年(令和7年)の縁起の良い日まとめ【一粒万倍日】【天赦日】
縁起のよい日と言えば大安を思い浮かべる方も多いと思います。 しかし、実は大安以外にも縁起が良いとされる日があるのです。 今回はそんな大安以外の縁起の良い日も含... -
初めての確定申告。楽したい得したいなら事前準備しておきたい5つのこと
ここ数年、大手企業でも副業を解禁しています。 特に今年は働き方改革を政府が謳っていますので一気にその流れが来た感じですね。 そのような流れが来ていることもあり... -
住宅展示場にいきなり行くな。住宅展示場に行く前にやっておきたい準備5選
最近、私が家を注文したこともあり家の購入について相談を受けることが増えてきました。 いろいろポイントはありますが、まず言いたいのは 住宅展示場にいきなり行くな ... -
2024年年末、2025年年始の銀行窓口、ATMの営業日についてまとめてみた。
2024年年末から2025年年始は多くの企業が比較的長い休暇としているようです。 それでは銀行の窓口、ATMの扱いはどうなるのでしょう? 年末年始はお年玉など現金がどうし...