-
ネット証券のややこしい資本関係、系列、旧名などを解説。SBI証券とPayPay証券は別物だぞ
先日、株に詳しいはずの知り合いが「SBI証券がPayPay証券に変わるから。。。どうのこうの」みたいなことを言ってらっしゃいました。 たくさん人がいましたので突っ込み... -
ネット証券シェアを比較してみた。株式売買、投資信託残高ともあの証券会社が1位
楽天証券、SBI証券が決算資料で面白いデータを出していましたのでご紹介しましょう。 オンライン証券(ネット証券)会社各社のシェアや業績を細かく分析してくれている... -
上場企業の取締役になるチャンス到来?メール会員の中から取締役を募集するあさくまの取り組みが面白い
先日、ジャスダックに上場している「あさくま」から面白いメールが来ましたのでご紹介します。 メールの内容を簡単に言えば、メール会員の中から取締役(非常勤)を募集... -
要注意!NISA口座で株を保有しているのにTOBに参加すると課税対象になってしまう罠がある件
先日、知り合いの方からご質問を頂きました。 NTTドコモの株をNISA口座で持っていてTOBに参加すると課税になるってホント??課税になるならそのまま持っておきたいのだ... -
菅総理ブレーン「アトキンソン」が成長戦略会議入りで中小企業淘汰?。株式市場にも影響がありそうな主張を知っておこう
菅総理の経済ブレーンの一人「アトキンソン」氏が成長戦略会議のメンバーになりました。 成長戦略会議とは経済の持続的な成長に向け、成長戦略の具体化を推進するための... -
Coincheckつみたてがサービス開始1年を記念してビットコインもれなくプレゼントキャンペーンを実施中
株高の影に隠れていますのであまり目立ちませんがビットコインが大きく上昇しています。 しかし、株よりも値動きが激しい為、多くの人がふるい落とされて儲かっていない... -
SBI証券で人気の低コスト投資信託の信託報酬還元キャンペーン実施中。忘れずにエントリーしておこう
ネット証券口座開設数NO1のSBI証券でかなりお得なキャンペーンが実施されます。 人気となっている低コスト投資信託10本の信託報酬還元するというのです。 低コスト投資... -
1日300万円までの株式投資をするならSBI証券一択?手数料無料枠が大幅拡大の「アクティブプラン」がすごい
SBI証券が10月から株式投資の無料枠を大幅拡大しました。 少額で株式投資をするならSBI証券一択と言ってもよい状況になっています。 今回はSBI証券の「アクティブプラン... -
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」に投票しました。今年の一位をずばり予想しちゃいます!!
2007年から毎年行われている「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」 証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投... -
BTS株暴落で「株の払い戻し」がツイッタートレンド一位。投資は勉強してから始めよう
「株の払い戻し」というなんか聞き慣れないキーワードがツイッターのトレンド入りしていました。(韓国ではツイッタートレンド1位だったそう) なんでも韓国で大人気と...