-
名目GDP総額比率で投資配分を決定【<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)】レビュー
興味深い投資信託が新規設定されます。 「<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)」です。 名前のとおり、低コスト・インデックスファンド... -
株式投資に必須の知識?誰でも簡単に分かる損益計算書(PL)の読み方
このサイトでも時折、めぼしいIPO銘柄については財務分析を行っています。 財務分析は貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)とキャッシュフロー計算書(CF)の財務3表及びビ... -
株式投資に必須の知識?誰でも簡単に分かる貸借対照表(BS)の読み方
このサイトでも時折、めぼしいIPO銘柄については財務分析を行っています。 財務分析は貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)とキャッシュフロー計算書(CF)の財務3表及びビ... -
誰でもできるキャッシュ・フロー計算書の読み方
読者様からキャッシュ・フロー計算書の見方についてご質問をいただきましたので、今回はキャッシュフロー決算書の読み方を解説したいと思います。 キャッシュ・フロー計... -
株式投資の必勝法は期待値で考えることである。
「このゲームには必勝法がある」これはライアーゲームの主人公のキメ台詞です。同じように実は株式投資にも必勝法があるのです。 絶対勝てる方法は存在しない。しかし・... -
なにこれ安い!!つみたてNISAで投資信託を自分のタイミングでたくさん買う方法
読者様からご質問がありましたので今回はこの件を考えてみます。 ご質問を要約すると以下のような内容でした。 SBI証券でつみたてNISAを先日からはじめました。新型コロ... -
インデックス投資は腐ったおかずも食べなきゃいけない幕の内弁当
ここ最近、インデックス投資が最強であるという風潮がとても強くなっています。 つみたてNISAやiDeCoと言った税制優遇のある制度はこのインデックス投資がベースとなっ... -
実体経済と株価はなぜ乖離するのか?
新型コロナウィルスが経済に大きなダメージを与えています。 各社の業績発表は厳しいところが多いですし、本年の見通しも厳しくなっています。 倒産件数も増えています... -
NISA口座、つみたてNISA口座の金融機関(証券会社、銀行)を変更する方法、気をつけたいポイント
NISA(少額投資非課税制度)や今年から始まったつみたてNISAは一人一口座しか開設することができません。(NISAとつみたてNISAは選択制)そのため、すでに開設している... -
つみたてNISAを貯金感覚でやるのはかなり危険。大きな罠にひっかかりマイナスで終わる可能性大
先日、あるファイナンシャルプランナーの方が「老後資金2000万円足りない問題の対策は貯金感覚でつみたてNISAがおすすめ」的な発言をされていました。 そのFPの方の言い...