2018年– date –
-
節約で実は損をする?逆効果になる節約法5選
お金を増やすためには収入(給料)を増やすのか出費を減らすのかどちらかです。 しかし、収入を増やすのはなかなか難しいですよね。 そこで無駄遣いを減らしたり節約す... -
パート、アルバイト、契約社員の方必見。2018年から適用開始の無期転換ルールってご存知ですか?
ここ1年くらい働き方改革がしきりに議論されています。 働き方改革センターなるものが全国に設置されたりもしています。(なにするのかまったくの謎ですが・・・) そ... -
現金を持たない生活(キャッシュレス化)のメリット、デメリット、方法などをご紹介
世界的にキャッシュレス化(現金を持たない)が急激に進展しています。 まだ、日本ではキャッシュレス決済の比率まだまだですが、、今後大きく伸びる可能性が高いです。... -
【メルカリ】新規上場株式(IPO)抽選結果。三菱UFJモルガン・スタンレー証券で当選!大和証券は補欠当選
6月19日に東証マザーズに新規上場(IPO)するメルカリの抽選の結果がでました。 さて結果はどうだったのでしょうか? 大和証券 補欠当選(繰り上げならず) 三菱UFJモル... -
ふるさと納税するなら楽天スーパーセールがお得。
ふるさと納税するなら楽天スーパーセール 年に何回か有る楽天スーパーセールが始まっています。 これはふるさと納税を考えている人にとってはまたとないチャンスです。 ... -
Yahoo公金払いをつかってお得に税金を払おう【自動車税】【健康保険】【住民税】
5月に入り、市町村や県から税金納付書などが届き始めたと思います。 うちも自動車税の納税通知書が届きました。 今回はそれに絡み自動車税、健康保険税、住民税などを... -
【民泊】住宅宿泊事業法が6月から施行。始めやすくなった民泊を投資や副業として考えてみる
2018年6月15日から住宅宿泊事業法が施行されました。 これにより一定の条件を満たせば全国的に民泊が行えるようになります。 そこで副業として民泊を検討されて... -
株高で追い風だからは建前・・・確定拠出年金を導入する企業が3万社突破の理由
昨日の日経新聞に興味深い記事がでていました。 それは確定拠出年金をはじめる企業が増えているという話です。 これはいつもこちらで記事を載せている個人型確定拠出年... -
住民税の税額決定納税通知書が届きました。住民税をお得に払う方法
住民税(市民税・県民税)税額決定納税通知書到着 住民税(市民税・県民税)税額決定納税通知書が先日どどきました。 住民税って遅れて来ますし金額も県と市で所得の1... -
【個人型確定拠出年金(iDeCo)】トータル・リターンランキングに大異変。意外な商品が上位を占拠
昨日、SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)トータルリターンランキングが更新されました。 驚くべき結果となっていますのでご紹介したいと思います。 トータル・リター...