- 2022年1月20日
- 2022年1月23日
個人投資家の特権「休むも相場」を知っておこう
個人投資家と機関投資家には大きな差があります。 当然、機関投資家は様々な情報を得ることができるでしょうし、動かす金額も大きいため有利です。 しかし、個人投資家のほうが有利な部分 […]
個人投資家と機関投資家には大きな差があります。 当然、機関投資家は様々な情報を得ることができるでしょうし、動かす金額も大きいため有利です。 しかし、個人投資家のほうが有利な部分 […]
岡三証券の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)が2021年12月分(2022年1月引落)から運営管理機関手数料が無料となりました。 イデコをどこでやるのかを選択する際に運営 […]
ここ数年で米国株に参入する方が増えていますね。 日本と米国は当然祝日なども違いますから市場の開く日程も違うので「あれ?今日はやってないのか」と絶望した方も多いと思います。 そこ […]
2018年夏から楽天ポイント(楽天証券)、2019年からTポイント(SBI証券、SBIネオモバイル証券)で投資信託や株が買えるようになりました。 また、LINEポイントで株や投 […]
SBIアセットマネジメント株式会社からまたまた興味深いファンドが登場します。 「SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド」です。 これ一本に投資をすると全世界の大型・中型・ […]
PayPayのアプリ上で投資の疑似運用体験ができるサービス「ボーナス運用」が改悪されることになりました。 なんとPayPayボーナスを運用ポイントに交換(追加)する際にスプレッ […]
毎年12月に発表されているJPモルガン・アセット・マネジメント株式会社(以下JPモルガン)の期待リターン超長期予想。 その2022年版が発表されました。 これは今後10~15年 […]
楽天が「楽天ポイント利息」に続いて興味深いサービスを展開することを発表しました。 楽天証券で米国株や米国ETFも楽天ポイントで投資が可能になるというのです。 今まで楽天ポイント […]
新たな投資信託の発売が発表されまいた。 「PayPay投信 米国株式インデックスファンド」です。 PayPay投信インデックスファンドシリーズは市場の指数と連動することを目指し […]
最近勢いのある証券会社と言えばSBI証券と楽天証券の2大ネット証券です。 口座開設数ではSBI証券が業界トップの野村證券を抜いてトップとなっています。 楽天証券も3位と野村證券 […]