「SBI証券」の検索結果
-
楽天証券が上場申請。楽天証券のIPOには参加すべき?
IPO業界で大きな話題となりそうなニュースが入ってきました。 「楽天証券」のIPO(新規株式上場)申請です。 ちなみにライバルSBI証券はSBIホールディングスの子会社で上... -
過去最高を更新。2023年6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3... -
楽天証券で夏のボーナスキャンペーン。eMAXIS Slimシリーズを積立、スポット購入すると最大51,000円プレゼント
先日、ご紹介したSBI証券のeMAXIS Slimシリーズのキャンペーン >>SBI証券で夏だ!eMAXIS Slimだ!積立だ!キャンペーン実施 かなり似たキャンペーンが楽天証券でも実... -
国民健康保険料のお得な支払い方法を解説
毎年、5月6月は支払いが多い月ですね。 自動車税、住民税、健康保険などの請求書が一気に到着するからです。 今回はそんな2023年の支払いのうち、「国民健康保険料」の... -
SBI・iシェアーズ・TOPIXとSBI・iシェアーズ・日経225が新規設定。信託報酬最安値
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか続々と新しい投資信託を発表しています。 今回はSBI・iシェアーズシリーズから最近調子のよい国内株のインデックス... -
複数の証券会社を利用するデメリット・・・引越し時の手続きが面倒だったので証券会社を絞ります
引っ越しをすると住民票の移動など様々な手続きが必要となります。 個人的に本当に面倒だと思ったのが証券会社への住所変更手続きです。 今回は証券会社の住所変更につ... -
お宝銘柄を探すなら会社四季報のここを見ろ!。1社1分でOK、読み方のポイント
株式投資をする人のバイブルと言われる本があります。 東洋経済新報社発行の「会社四季報」です。 国内に上場している企業の基本情報はもちろん過去の業績、独自の業績... -
LINE証券が証券サービス撤退。預かり資産は野村證券へ移管。どう動くのがよいのか?
びっくりするニュースが流れてきました。 スマホ証券の「LINE証券」が証券サービス、CFDサービスを撤退するというのです。(FXのみ継続) 同じグループでPayPay証券(One... -
楽天証券で「かぶツミ」キャンペーン。単位未満株を積立購入
楽天証券でまた新たなサービスが始まります。 「かぶツミ™」です。 簡単に言えば金額指定で国内株式を定期的に積み立てられるサービスとなります。 今回は「かぶ... -
「NISAはSBIでGOキャンペーン」実施中。最大2,350円相当の特典
2024年からNISAが新しくなるため、各社が囲い込みのためキャンペーンラッシュです。 今度はSBI証券が口座開設やNISAを他社から変更することで特典をくれるキャンペーン...