各種キャンペーンに関する「お金に生きる」の記事はこちらからご覧いただけます。
キャンペーン
- 2023年3月20日
- 2023年3月24日
新築、一人暮らしなどまとめて買う家電製品はどこがお得なのか?私の結論・・・
私は現在、家を建築中で家電をどこで買うのかをいろいろな店に回って検討してきました。 そこでわかったのが当初考えていた感じとかなり違うということ。 今回は新居でまとめて買う家電製 […]
- 2023年3月17日
- 2023年3月18日
Amazonビジネス3,000円クーポンプレゼント始まる。まだ登録していて無い方は大チャンス
Amazonでは個人向けのサービス以外にも法人や個人事業主向けのAmazonビジネスというサービスがあります。 使える人は限られますが、かなりお得なサービスなんですよ。 そんな […]
- 2023年3月12日
- 2023年3月14日
eMAXIS Slim シリーズ等の2ファンドを買うとハズレ無しで最大10万円がもらえるキャンペーン
最近、キャンペーンを連発しているSBI証券がさらに新たなキャンペーンを実施しています。 2024年からNISAが新しくなる予定なので囲い込んでおきたいのでしょうね。 今回はSB […]
- 2023年3月10日
- 2023年3月12日
みんなの銀行で口座開設と入金で最大3,000円もらえるキャンペーン実施中
後発なのもあり、かなりお得なキャンペーンを連発する「みんなの銀行」 また、新たなキャンペーンを実施中です。 条件があるものもありますが、それほど高いハードルでもないのでまだ「み […]
- 2023年3月9日
- 2023年3月11日
SBI証券で投信積立者限定の「2人に1人500円が当たる」キャンペーン実施中
最近、キャンペーンを連発しているSBI証券がさらに新たなキャンペーンを実施しています。 2024年からNISAが新しくなる予定なので囲い込んでおきたいのでしょうね。 今回はSB […]
- 2023年3月4日
- 2023年3月14日
新築で光回線を申し込むタイミングは早すぎても逆に工事がおそくなる・・・住居表示実施区域内で家を作る際の注意点
今、家を建築中ですがやらかしをしてしまいました。 ネットでも見なかった話ですし、同じような方がでてくる可能性もありますので、備忘録として残しておきましょう。 住居表示実施区域内 […]
- 2023年2月27日
- 2023年3月1日
松井証券の投信積立最大5%キャンペーンでポイントが貰えなかった話
松井証券が以前大規模な投資信託の積立キャンペーンを実施していました。 >>クレカ投信積立よりお得?松井証券で投資信託を積立をすると最大5%のポイントがもらえるキャンペーン 最大 […]
- 2023年2月21日
- 2023年2月23日
SBI証券のIPOチャレンジポイントのインフレ再び?IPO・PO銘柄購入でIPOチャレンジポイントゲットキャンペーン
SBI証券が期間限定で大きなキャンペーンを実施します。 公募増資・売出(PO)でIPOチャレンジポイントがプレゼントされるのです。 これはかなりのチャンスなんですよ。 逆に言え […]
- 2023年2月3日
- 2023年2月5日
AmazonでVポイントを使うともれなく20%還元キャンペーン
私も使っている三井住友カード ゴールド(NL)や三井住友カード(NL)で貯まるVポイントでかなりお得なキャンペーンが始まりましたのでご紹介しましょう。 Amazonで使うと20 […]
- 2023年1月24日
- 2023年1月24日
Yahoo!ショッピングが改悪。「5のつく日キャンペーン」の付与上限変更に・・・
下記記事など楽天経済圏の改悪をたくさんお伝えしてきました。 >>楽天がさらなる改悪。楽天SPUの上限が全会員一律に。ダイヤモンド会員の意味無し? そんな状況だからな […]