海外ETFに関する「お金に生きる」の記事はこちらからご覧いただけます。
海外ETF
- 2022年10月26日
- 2022年10月28日
【ARK】過去に話題になった投資商品はその後どうなったのかを検証してみた【レバナス】
いろいろな投資商品が毎月のように発売されていますよね。 その中には大きな話題となる商品もあります。 しかし、そんな人気となった商品なのに最近聞かないな???ってのも多くあります […]
- 2022年9月22日
- 2022年9月24日
楽天証券で「米国ETFラップ」始まる。運用報酬年率0.88%
楽天証券がスマートプラスと組んで米株運用に特化した投資一任サービス「米国ETFラップ」の提供を開始することを発表しました。 今回は米国ETFラップについて解説していきます。 な […]
- 2022年8月25日
- 2022年8月27日
マネックス証券で【米国ETF買い放題プログラム】はじまる。VTI、VOO、QQQなどが対象
米国株人気でネット証券大手は、米国ETFの買付手数料無料サービスを充実されています。 そんな中、マネックス証券が従来のプラグラムを拡張することを発表しました。 米国ETF買い放 […]
- 2022年4月18日
- 2022年4月21日
楽天・全世界株式インデックスファンドが組入ETFを変更してVTを買うだけのファンドでなくなる件
人気のアメリカのETF「VT(バンガード・トータルワールドストックETF)」に気軽に日本の投資信託で投資ができることで人気であった「楽天・全世界株式インデックスファンド」 しか […]
- 2022年4月1日
- 2022年4月4日
SBI証券の買付手数料無料の米国ETFが拡大。マネックス証券、楽天証券と比較してみた
SBI証券が米国ETFの買付手数料無料を拡大(入れ替え)しました。 日本で人気のあるVTIやVTなどのETFも対象となっています。 中でもVTIは厚切りジェイソンさんがテレビで […]
- 2022年3月6日
- 2022年3月27日
ロシア株が主要株式指数から排除へ。影響はどうなる?
ウクライナ侵攻の経済制裁でロシアの投資環境が悪化しているため、ロシア株が主要株式指数から排除されることになりそうです。 今回は主要株式指数からロシア株が排除された場合の影響につ […]
- 2022年2月28日
- 2022年4月10日
厚切りジェイソン推奨のVTIについてわかりやすく解説。買い方、構成銘柄、株価推移など
先日、「Why Japanese people!」で有名なお笑いタレントの厚切りジェイソンさんが林修先生が司会をしている「日曜日の初耳学」という番組で投資について語ってらっしゃ […]
- 2021年12月17日
- 2021年12月19日
【楽天証券】米国株や米国ETFも楽天ポイントで投資が可能に
楽天が「楽天ポイント利息」に続いて興味深いサービスを展開することを発表しました。 楽天証券で米国株や米国ETFも楽天ポイントで投資が可能になるというのです。 今まで楽天ポイント […]
- 2021年9月20日
- 2021年9月22日
米国株ブームで人気となっている「ETF」。投資信託と何が違って何が良いの?
ここ数年米国株が日本でも大きなブームとなっています。 それに伴い、日本でもアメリカ市場に上場しているETFを買う人がかなり増えているそうです。 証券会社同士の手数料戦争が起こっ […]
- 2021年3月30日
- 2021年6月24日
ARK社の新ETF【ARKX(宇宙開発ETF)】が爆誕。投資銘柄等を解説。なんとあの日本企業も・・・
好成績から人気の高いARK社のETF。 2021年3月30日に新しいETFが爆誕します。 ARKX(宇宙開発ETF)です。 今回はARKX(宇宙開発ETF)について解説していき […]