複利に関する「お金に生きる」の記事はこちらからご覧いただけます。
複利
- 2024年12月9日
- 2024年12月11日
新しいNISAで高配当株を買うのは正解?私はインデックスファンド一択だと思う理由
ツイッター上で興味深い投稿をいくつか見かけました。 NISAの非課税期間が無期限化されたら高配当株を買うとお得というもの。 今回はこの件を考えてみましょう。 個人的には非課税期 […]
- 2024年11月22日
- 2024年11月24日
複利や利率が重要なことにピンとこないならエクセルで計算してみよう
先日、某公的機関で講師をしてきました。 このサイトのテーマでもあるお金の話が中心です。(事業者向けですが) その際にお金を借りるときや運用するときの利率の重要性についても熱弁し […]
- 2024年9月21日
- 2024年9月23日
配当金や株主優待がでる銘柄は実は損かもしれないってご存知でしたか?
先日、親戚が株を始めたいということで少し相談をされました。 その方はもうすぐ定年を迎えるため、ボケ防止と老後の収入を増やすために株を始めたいとのこと。 近所の方が株をやっておら […]
- 2020年6月19日
- 2021年6月9日
複利で資産運用する時やお金を借りるときに「何年で倍になるのか」を簡単に計算できる方法
「親世代から言われる「老後のために貯金しろ」を真に受けてはいけない」という記事を書いたところ、ご質問をいただきましたので補足したいと思います。 要約すると以下の内容でした。 運 […]
- 2019年11月14日
- 2021年3月19日
投資信託などの「資産形成」が高校家庭科授業に採用!。私ならこんなカリキュラム・シラバスにする
興味深いニュースが流れてきました。 2022年度から高校の家庭科範囲に投資信託などの「資産形成」が加えられるというのです。 2022年度から始まる高校の新学習指導要領は、家計管 […]
- 2019年9月15日
- 2020年7月20日
特定口座は源泉ありと源泉なしのどちらが良いのか?それぞれメリット・デメリットあり
証券会社や銀行で株式投資や投資信託を始めようとした時、始めのハードルとなるのがどの種類の口座を選択するのかということです。 「NISA口座」、「つみたてNISA口座」といった非 […]
- 2019年5月28日
- 2021年3月23日
ロボ貯(つみたてロボ貯蓄)のCMに気をつけて!!実はリスク高めのサービスな件。
最近、衝撃的なCMが流れ始めました。One Tap BUY(ワンタップバイ)が5月20日から開始した「ロボ貯(つみたてロボ貯蓄)」のCMです。 「100までいきるってそんなカネ […]
- 2018年7月12日
- 2020年11月13日
お金はお金に稼いでもらう。お金持ちになるには複利の効果を知っておこう
このサイトでも何度かお伝えしていますが、複利の効果は偉大です。 20世紀最大の天才と言われ相対性理論で有名なアインシュタインが「人類最大の発明」「宇宙で最も偉大な力」と言ってい […]
- 2018年7月2日
- 2020年6月19日
毎月分配型投資信託はなぜダメなのか?3つの理由
先日もブログに書きましたが森信親金融庁長官が積立NISAの対象になれるような投資信託は本当に少ないと発言されています。 そして名指しで指摘されたのが毎月分配型投資信託です。 し […]
- 2018年6月10日
- 2021年8月17日
そのタバコやお菓子を辞めて投資に回したらどうなるのか?
先日、お金を貯められない人は強制的に貯まるような仕組みを構築しようというお話をしました。 今回はその続編でたばこやお菓子を辞めてその部分をつみたてNISAや個人型確定拠出年金( […]