-
ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーションが届く。これってどんなメリットがあるの?
先日、ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーションが届きました。 同じくインビテーションが届いて加入に迷っている方もいるでしょう。 そこで今回はダイナー... -
Amazon「プライム感謝祭」さらにお得になる方法をご紹介
2024年10月19日(土)0時から10月20日(日)23時59分までの48時間にプライム感謝祭が実施されています。 昨年から実施されていますが、かなり大きな割引の商品もありま... -
SBI証券で景品総額1億円のNISA応援キャンペーン実施
最近、キャンペーンを連発しているSBI証券がさらに新たなキャンペーンを実施しています。 今回はSBI証券の「NISAやるならSBIでGO!」キャンペーンをご紹介しましょう 名... -
iPhone16などApple製品買うならApple貯金がおすすめ。
iPhone16シリーズが発表されました。 私も争奪戦に成功し、発売日に買えそうです。 そんなiPhone16シリーズは円安の影響もあり、日本人から見ると以前と比較してかなり... -
年に二回のAmazonプライムデーだが、衝動的に買うのはやめよう。実は安くないケースも多発
7月16日〜17日は年に二回開催されるAmazonのセールのプライムデーです。 かなりいろいろな商品が安くなりますし、ポイント還元も大きくなります。 すでに宅配が遅れるほ... -
Amazonプライムデーでよりお得になる事前準備を解説
7月16日(火)、7月17日(水)の48時間に年に数回のお祭りAmazonプライムデーが実施されています。 ただでさえ安い2日間ですが、事前準備をすることでさらにお得になれ... -
SBI証券でNISA口座500万口座達成記念のキャンペーン実施中
SBI証券がNISA口座500万口座達成を記念したキャンペーンを実施していますのでご紹介しましょう。 「NISAやるならSBIでGO!キャンペーン」です。 そのままの名前で好感が... -
SBI証券で最大10万円分が2,000名に当たるiDeCoキャンペーン
新しいNISAが始まったこともあり、最近は話題も少なく影を潜めている個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)ですが、節税効果などを考えるとまずはこちらを優先すべきと考... -
ふるさと納税するなら今!!最大44%還元。さとふるが超超超さとふる祭開催。
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」で過去にもあまりみたことないレベルの大還元となる「超超超さとふる祭」が開催されます。 Amazonがふるさと納税に参入するとい... -
SBI証券ユーザー限定ローンサービス【SBIマネーアシスタント】始まる。
SBI証券利用者限定の面白いサービスが始まります。 SBIマネーアシスタントです。 簡単に言えばお金を貸してくれるサービスです。 今回はそんなSBIマネーアシスタントに...