-
マネックスのポイ活アプリ Cheeese(チーズ)が熱い。ビットコインが無料でもらえるぞ
マネックスグループの100%子会社「マネックスクリプトバンク株式会社」がかなり面白いサービスをはじめました。 ポイ活アプリ「 Cheeese(チーズ)」です。 今回はポイ... -
ビットコインはなぜ上がっているのか?上がる理由について考える
暗号資産(仮想通貨)のビットコインが高騰しています。 1月10日現在で422万円。 2020年1月は80万円前後でしたから1年で5倍程度まで増えたことになります。 特に年末く... -
Coincheckつみたてがサービス開始1年を記念してビットコインもれなくプレゼントキャンペーンを実施中
株高の影に隠れていますのであまり目立ちませんがビットコインが大きく上昇しています。 しかし、株よりも値動きが激しい為、多くの人がふるい落とされて儲かっていない... -
ブロガー、サイト運営者ならGMOの株主優待はかなりおすすめ
ブロガーの方にぜひおすすめしたい株主優待銘柄があります。 GMOです。 個人的に下記記事のような考えで株主優待や配当金目当てで株を買うことはありません。 >>配当... -
暗号資産(仮想通貨)が政治資金規制法の対象とならない判断。仮想通貨のバブルが再び来るかも
先日、かなり興味深い報道がありました。 高市早苗総務相は8日の記者会見で、政治資金規正法が原則禁じている政治家個人への寄付(献金)を巡り、暗号資産(仮想通貨)... -
仮想通貨が暗号資産と名称変更??今後は風説の流布、インサイダーも適用か??
最近の仮想通貨はビットコインをはじめほとんどが大きく値を下げています。株式などと違って割安、割高といったことがわかりませんので今が適正かもしれませんし、まだ... -
【利回り5%】塩漬けしているビットコイン(仮想通貨)があるなら【貸仮想通貨(レンディング)】という方法も
昨年までのビットコインを代表とする仮想通貨の盛り上がりとは雰囲気が一変し下げ相場の様相が続いていますね。 そのため昨年高値でビットコインなどを買った方は塩漬け... -
仮想通貨の確定申告結果が発表。昨年仮想通貨で1億以上稼いだ人は331人。これは妥当なのか?
先日国税庁から確定申告状況が発表されました。 その中では特に触れてはいませんでしたが、日経新聞によると2017年の仮想通貨での収入(雑所得)が1億円を超えたと... -
金融庁の「仮想通貨交換交換等に関する研究会」の資料を見ると怖くて仮想通貨取引ができない件。
金融庁はコインチェックのNEM(仮想通貨)流出事件をきっかけに仮想通貨交換業者への立ち入り調査を行っています。 それに伴い開催された「仮想通貨交換交換等に関する... -
衝撃の内容!!金融庁の「仮想通貨交換業等に関する研究会」の統計データ
4月10日開催された金融庁の「仮想通貨交換業等に関する研究会」(第1回)議事次第がでていました。 これがかなり面白い内容でしたのでご紹介したいとおもいます。 ...