-
SBI証券のクレジットカードでの積立開始。どの投資信託を買えばよいか?私はこれを選択!
お金に生きるでも再々お伝えしているように2021年6月30日からSBI証券で三井住友カード(クレジットカード)で投資信託が積立投資ができる「クレカ積立サービス」がスタ... -
SBI証券でクレカ積立開始を記念して1.5%から3%還元のスタートダッシュキャンペーン実施。
6月30日からスタートされたSBI証券で三井住友カードで投資信託が積立できる「クレカ積立サービス」。 それを記念して「スタートダッシュキャンペーン」が実施されてい... -
楽天がまた改悪。今度は楽天証券(銀行)で一部投資信託の付与ポイントが・・・
楽天グループの改悪の流れが止まりません。 4月から「楽天ゴールドカード」の改悪、6月からの楽天カードでの公共料金支払い時のポイントが大幅ダウンと立て続けに行われ... -
SBI・Vシリーズ新ファンド設定記念キャンペーンで現金5万円もらえるかも
SBI・Vシリーズとして2つの新しいファンド「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド」が登場することはお金に生... -
「PayPay投信NASDAQ100インデックス 」レビュー。NASDAQ100投資信託の本命となるか?
新たな投資信託が登場します。 「PayPay投信NASDAQ100インデックス 」 PayPay投信インデックスファンドシリーズは市場の指数と連動することを目指したインデックスファ... -
SBI証券で投資信託をクレジットカードで積立購入可能に。0.5%から2%付与されるぞ。
SBI証券と三井住友カードが新たなサービスを発表しました。 三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託が買えるようになる「投信積立サービス」 SBI証券の取... -
米国高配当株式へ投資。SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド レビュー
SBIアセットマネジメント株式会社からまたまた興味深いファンドが登場します。 「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド」です。 これ一本に投資をすると全米国... -
SBI・V・全米株式インデックス・ファンドが爆誕。米国企業約4,000社にまとめて投資できる投資信託をレビュー
SBIアセットマネジメント株式会社からまたまた興味深いファンドが登場します。 「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」です。 これ一本に投資をすると米国株式市場... -
25歳以下国内株式取引手数料無料の証券会社を比較してみた
先日もご紹介しましたが、SBI証券が600万口座を達成したことをきっかけに20歳〜25歳の国内株手数料が実質0円とするプログラムを実施しています。(2021/4/20~) 20歳〜... -
SBI証券の600万口座達成記念のキャンペーンが凄い。怒涛のキャンペーン祭りを解説
SBI証券が600万口座達成を記念して様々なキャンペーンを実施しています。 「怒涛のキャンペーン祭り」というだけあって複数のキャンペーンが同時並行なんですよ。 今回...