koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
103万円の壁とはなんなのか?106万円の壁、130万の壁、150万円の壁などと合わせて解説
国民民主党が公約として掲げたことで大きな話題となっている103万の壁。 実は他にもいろいろな壁がありかなりややこしいです。 よくわからないという方も多いと思われま...節税対策 -
プロ野球選手の年金、退職金はどうなっているのか?厚生年金?国民年金?それとも独自年金制度がある?
先日知り合いの方から下記のような質問をされました。 プロ野球選手の年金や退職金はどうなっているのか?厚生年金?国民年金?それとも独自年金制度があるの? 今回は...社会保険 -
騙されるな!!保険の「予定利率」や「積立利率」と投資の「利回り」は別物である件
先日、国民年金を払うよりも民間の個人年金保険に入ったほうが得ってホント?という記事を書いたところ、反響が大きく、質問メールを何件もいただきました。 いただいた...保険 -
ボーナスカットは問題ない?会社員なら知っておきたい、会社から受ける罰則や罰金、減給のルール
先日、知り合いから以下の質問をいただきました。 仕事でちょっとしたミスをしたら1ヶ月分の給料全額罰則としてカットされると通告されました。これって法律的に問題な...お金 -
ペット保険の損得勘定。基本的に損をします
先日、飼い猫がFIPという大きな病気になったという話をかきました。 >>飼い猫が大病(FIP)した場合にいくらお金はかかるのか? 医療費も100万円〜200万円前後掛かるこ...保険 -
冬寒く、夏暑い理由は窓。窓の断熱性考えていますか?
冬寒く、夏暑い理由の大きな理由は窓って知っていました? 電気代も窓によりかなり影響があります。 今回は「窓」について考えてみましょう。 窓の性能が低いと夏は熱く...住まい -
ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーションが届く。これってどんなメリットがあるの?
先日、ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーションが届きました。 同じくインビテーションが届いて加入に迷っている方もいるでしょう。 そこで今回はダイナー...キャッシュレス -
経験者は語る。クレジットカードの暗証番号を何度か間違えてロックされたらどうなるのか?
先日、久々に外で楽天カードを使ったところ、暗証番号を何度か間違えてロックされるという悲劇に見舞われました。 最近は下記記事のようにVISAタッチやQR決済が中心で現...キャッシュレス -
猫を買うのにどれくらいお金が掛るのか?1ヶ月/1年間/一生涯の猫の飼育費用を考える
うちでは猫を3匹飼っています。最近はペットとして飼っている数が犬を超えたとかで話題にもなっていましたね。そのため猫を初めて飼いたいと考える方が増えているよう...お金 -
NISAなどで投資信託購入するのに毎日自動積立がおすすめの理由【投資の敵である心理を排除】
このところ相場がかなり荒れてますね。 大きな下げがあったかと思うと大きく反発したりして安定しません。 こんな時に実感するのが毎日自動積立の優位性です。 つみたて...つみたてNISA