koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
忘年会、新年会シーズンは幹事でウハウハになる方法があることをご存知ですか?
忘年会、新年会で儲ける方法があるのをご存知ですか? 私はアルコールを受け付けない体質で楽しくないですし、時間の無駄だと思ってしまっているのでよほどのことが無い...キャッシュレス -
新NISA制度の案に物申す。複雑すぎてさらに富裕層優遇の制度へ。
23年に投資期限を迎えるNISA制度は富裕層を優遇する制度であるからと下記記事の通り、恒久化が見送られました。 >>NISA制度は富裕層を優遇する制度だから恒久化見送り...NISA -
【2019年12月】最もお得なキャッシュレス決済方法はこれだ!各社のキャンペーン随時更新
キャッシュレス決済を巡って各社の札束での殴り合いがすごいことになっています。 10月からは消費税増税に伴う政府主導のキャッシュバックキャンペーンもスタート。 ...キャッシュレス -
iDeCo加入者の約56%超が元本保証型を選択。2019年最新版【確定拠出年金】統計資料を読み解く
2019年3月時点の確定拠出年金の統計資料が発表されました。 前回2018年3月に発表されたときは元本保証型の投資商品選択する人が5割という衝撃の内容でしたね。 果たして...iDeCo -
SBIネオモバイル証券で一株からIPOに挑戦できる「ひとかぶIPO」始まる
日本初Tポイントで株が買える、1株単位で株が買えるなどユニークなサービスを展開して評判となっている「SBIネオモバイル証券」 また、新たなサービスを開始します。 ...IPO -
nanacoが改悪。収納代行の支払い(請求書払い)が不可に。代替え手段をご紹介
お得なサービスが一つ消えることになりました。セブンイレブンなどで使える電子マネー「nanaco」の収納代行サービス支払いです。 改悪が発表されたのです。 今回はnanac...節約技 -
サラリーマンが付けている丸い虹色のカラフルなバッジはどこの所属???SDGsについて分かりやすく解説
SDGsってご存知ですか? 名前だけ聞いたことがある。なんとなく知ってる・・・って方が多いと思います。 聞いたことがないぞって方もこんな丸い虹色のバッジをスーツに...投資 -
確定申告を電子申告にすれば10万円おトクってほんと??
先日、クラウド会計のフリー(freee)から「10万円おトクな電子申告のご紹介」ってタイトルのメールが届きました。 電子申告したほうがオトクですよってことが言いたい...節税対策 -
小型株効果とはなにか。小型株の方が株価が上がりやすいのは本当なのかについて考える
投資のアノマリー(経験則)の一つに「小型株効果」というものがあります。 簡単に言えば小さい株の方が大型株よりも上がりやすいぜってことなんですね。 いろいろな方...株式投資 -
源泉徴収票をもらえなかったり、紛失したらどうすればよいのか?発行、再発行してもらう方法をご紹介
確定申告でよくある困ることが必要書類がないというケースです。その中でも特に紛失してしまう人が多いと言われるのが源泉徴収票です。紙ベースで確定申告をする際に給...節税対策