koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
SBI・iシェアーズ・TOPIXとSBI・iシェアーズ・日経225が新規設定。信託報酬最安値
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか続々と新しい投資信託を発表しています。 今回はSBI・iシェアーズシリーズから最近調子のよい国内株のインデックス...投資信託 -
新築の光回線工事は罠だらけ。【SoftBank 光・10ギガ】の申込みから工事までに掛かった期間は6ヶ月
今回は愚痴を。。。 新築で光回線を契約しようとしていますが、ぜんぜん工事日が決まらなくて困っているんですよ。 3回ほど工事日は決まっていたのですが、勝手にキャン...住まい -
複数の証券会社を利用するデメリット・・・引越し時の手続きが面倒だったので証券会社を絞ります
引っ越しをすると住民票の移動など様々な手続きが必要となります。 個人的に本当に面倒だと思ったのが証券会社への住所変更手続きです。 今回は証券会社の住所変更につ...投資 -
PayPay投資信託インデックス 世界株式、PayPay投資信託インデックス 先進国株式が爆誕。SBIの雪だるまシリーズを丸ぱくり??
PayPayアセットマネジメント株式会社から興味深い投資信託が2本登場します。 「PayPay投資信託インデックス 世界株式」と「PayPay投資信託インデックス 先進国株式」で...投資信託 -
お宝銘柄を探すなら会社四季報のここを見ろ!。1社1分でOK、読み方のポイント
株式投資をする人のバイブルと言われる本があります。 東洋経済新報社発行の「会社四季報」です。 国内に上場している企業の基本情報はもちろん過去の業績、独自の業績...ファンダ -
LINE証券が証券サービス撤退。預かり資産は野村證券へ移管。どう動くのがよいのか?
びっくりするニュースが流れてきました。 スマホ証券の「LINE証券」が証券サービス、CFDサービスを撤退するというのです。(FXのみ継続) 同じグループでPayPay証券(One...株式投資 -
楽天証券で「かぶツミ」キャンペーン。単位未満株を積立購入
楽天証券でまた新たなサービスが始まります。 「かぶツミ™」です。 簡単に言えば金額指定で国内株式を定期的に積み立てられるサービスとなります。 今回は「かぶ...株式投資 -
家を建てるのに必要な現金(預金)。住宅ローン以外にどれくらいお金が掛かったのか?
家を建てるのにたくさんお金がかかることは当然ながらみなさんご存知でしょう。 今回お話したいのはローン(借り入れ)をしても現金で必要なお金が結構あるよってことで...住まい -
投資信託のコスト開示ルールが変わる!!実質経費率がわかるように
日本経済新聞によると2024年4月から投資信託のコスト開示ルールが変わるようです。 今まで自分たちで計算しないと出てこなかった隠れコストも含めた実質の経費率(総コ...投資信託 -
ヤマダ電機がアフターフォローを装ったウォーターサーバーの営業をしてきて不快だった件
引っ越しに伴い、多くの家電を買い替えました。 多くは少しでも安く買えるネット通販でしたが、ドラム式洗濯機は2階に運ぶのがちょっと不安があったので事前に運搬経路...お金