-
新築の太陽光発電の売電はいつからスタート?うちは引き渡し後約2ヶ月
新しく家を建てる方で太陽光発電を付けられる方は多いかと思います。 私も知らなかったのですが、太陽光発電の売電(余った電気を売ること)のスタートは結構時間が掛か... -
屋根が思ってたのと違う?という事例は誰にでも起こり得る。そうならないための対策
大手ハウスメーカーで家を建てていて、自分が注文した屋根のイメージと出来上がった屋根が違うという事例が話題になっています。 そんなことあるのか??って思う方も多... -
敷金トラブル。大家・管理会社(不動産屋)と戦うなら知っておきたい非弁行為
賃貸住宅を出ていく時、多くの方がトラブルに見舞われます。 それが敷金トラブルです。 原状回復を名目に多くの場合返って来ないんですよ。 なかには敷金だけで足らず追... -
Amazonプライム会員はAmazonビジネス プライムDuoが無料に!!個人事業主、フリーランスは登録しておこう
Amazonでは個人向けのサービス以外にも法人や個人事業主向けのAmazonビジネスというサービスがあります。 使える人は限られますが、かなりお得なサービスなんですよ。 6... -
実はポイント還元がないかも?楽天Payが地味に改悪されている件・・・。ポイント付与対象外の店舗が大幅に増加
最近、地方税統一QRコード(eL-QR)に対応して税金や公共料金の支払い(請求書払い)ができるようになるなど楽天Pay(楽天ペイ)が頑張っていました。 >>楽天Payで税... -
Amazonプライム会員ならチャージで0.5%還元+AmazonPay支払いで2%還元のキャンペーン実施中
年に一度のビックセール「Amazonプライムデー」が2023年7月11日、12日に開催されます。 例年かなりお得なセールとなっていますが、プライム会員ならさらにお得にAmazon... -
【終了・復活】住民税・健康保険等の支払い最有力候補?ドン・キホーテの電子マネーmajicaで最大20%還元
かなりオトクなキャンペーン情報が入ってきました。 ドン・キホーテの電子マネーmajicaにチャージをすると最大で20%還元となるというのです。 これうまく使うと住民税... -
新しい資本主義で退職所得課税の見直しは単なる増税。基本の控除額を上げるべき
自民党が「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画 2023改訂版」を公表しました。 簡単に言えば岸田政権が設立当初から掲げていた謎の「新しい資本主義」を具体... -
新築の光回線工事は罠だらけ。【SoftBank 光・10ギガ】の申込みから工事までに掛かった期間は6ヶ月
今回は愚痴を。。。 新築で光回線を契約しようとしていますが、ぜんぜん工事日が決まらなくて困っているんですよ。 3回ほど工事日は決まっていたのですが、勝手にキャン... -
家を建てるのに必要な現金(預金)。住宅ローン以外にどれくらいお金が掛かったのか?
家を建てるのにたくさんお金がかかることは当然ながらみなさんご存知でしょう。 今回お話したいのはローン(借り入れ)をしても現金で必要なお金が結構あるよってことで...