-
買い時はいつ?住宅ローン減税の特例の期限が迫り、不動産屋が必死になっている
消費税が8%から10%に増税される際に導入された住宅ローン控除の特例の期限が迫ってきました。 そのためなのか、最近の不動産広告がすごいんですよ。 うちに届くフリーペ... -
投資ブログをこれから始めるって無謀ですか?個人の投資関連ブログが受難な時代はより加速している
読者様から相談をいただきました。 副業として投資ブログをこれから始めるって無謀ですか? 少し前まで副業や主婦のプチ起業と言えばブログとかアフィリエイトなんて時... -
想定していた東京オリンピックの経済効果は当てがハズレてしまったが、一定の意味はある件
紆余曲折がありましたが、オリンピックがなんとか開催される運びとなりました。 様々な問題が発生しすぎてまったく盛り上がっている感じはありませんが、始まればそれな... -
三井住友カード(NL)をコンビニでApple Pay払いする時の「罠」について知っておこう
SBI証券の投資信託クレカ積立が始まって三井住友カード(NL)や三井住友カードゴールド(NL)を利用している方が急激に増えているようです。 私はSBI証券の投資信託クレ... -
Go To Eatキャンペーン(食事券)の販売が一部自治体で復活。早期終了の可能性もあるのでお早めに
多くの自治体でGo To Eatキャンペーン(食事券)の販売を停止していましたが、一部自治体で復活傾向にあります。 また、状況によっては販売が停止される可能性もありま... -
みんなの銀行は怪しい?との質問が来たので実際に口座開設してみた
読者様から みんなの銀行は怪しくないですか? 的な質問が来ました。 2017年に「みんなのクレジット事件」が起こったりもしていますので、名前からして怪しく感じる方が... -
Kyashがまた迷走?新サービス「イマすぐ入金」の利用はやめた方が無難
手持ちのクレジットカードやデビットカードを登録することで簡単に使えるVISAカードのウォレットアプリの「Kyash」が新たなサービスを開始します。 お買い物に必要な金... -
三井住友カードを所有している人が三井住友カードゴールド(NL)に申し込みできるか?
2021年7月1日に鳴り物入りで登場した三井住友カード ゴールド(NL) SBI証券の投資信託クレカ積立で1.0%付与となるなど利便性が高く大きな反響となっています。 しかし... -
ゆうちょ銀行が硬貨取扱料金の新設。500円玉貯金など小銭貯金は損な時代に
ゆうちょ銀行が様々なサービスでの大幅改悪を発表しました。 今回はそのうち硬貨関連について取り上げてみます。 硬貨を窓口で預け入れの際に料金が発生したり、ATMで預... -
自分の給料は相場と比べて多い?少ない?年齢階層別の平均給与と比較してみよう
自分の給料は他の人と比べてどうなんだろう?って考えた事ありませんか? 多くの方が一度は考えたことあると思います。 そこで今回は年齢階層別の平均給与をご紹介しま...