-
アマゾンが日本で初めてBlack Friday(ブラックフライデー)スタート。なにがお得なのか?
最近、世界のセール日が日本に続々上陸をはじめています。 先日、中国最大のセール日「独身の日のセール」が終わったと思ったら、今度はアメリカ最大のセール日「Black ... -
PayPayでストア評価(レビュー)が書けるようになった件。
利用者が1500万人、加盟店100万店舗を超えて最も勢いのあるキャッシュレス決済と言ってもよいPayPayが新たなサービスをヒッソリと始めています。 なんと利用店舗のスト... -
投資信託などの「資産形成」が高校家庭科授業に採用!。私ならこんなカリキュラム・シラバスにする
興味深いニュースが流れてきました。 2022年度から高校の家庭科範囲に投資信託などの「資産形成」が加えられるというのです。 2022年度から始まる高校の新学習指導要領... -
「PayPayモール」とはなにか?特徴、出店店舗、出店条件、Yahoo!ショッピングとの違い等を解説
先月から「PayPayモール」という新たなるネット通販サイトが誕生しています。 いきなり登場していますのでPayPayモールってなんだ?って方も多いと思います。 また、存... -
今年もやってくる最強のセール日11月11日「独身の日」。2019年各社のキャンペーンまとめ
中国で最大の売出しが行われる11月11日の「独身の日」のセールが昨年くらいから日本でも普及が始まってきました。 2019年も11月11日の「独身の日」に向けてソフトバンク... -
チュートリアル徳井義実さんが納めていなかった税金・社会保険を推測してみた
よしもと興業所属のチュートリアル徳井義実さんが税務申告漏れをしていたニュースが大きく取り上げられています。 私も好きなタレントさんでしたから謹慎となるのはショ... -
PayPay残高の種類と違いを解説【PayPayマネー】【PayPayマネーライト】【PayPayボーナス】【PayPayボーナスライト】
盛り上がりを見せる日本のキャッシュレスですが、その本命はSuicaとPayPayかなと考えています。 とくにPayPayはかなり営業やキャンペーンに力をいれていることもあり、... -
定期預金に預けるくらいなら楽天銀行のマネーブリッジを利用しよう。普通預金の金利が100倍の0.1%に
銀行にお金を預けていてもなかなかお金は増えないけど、投資するのもちょっと怖い。 そんな方におすすめなのが楽天銀行と楽天証券のマネーブリッジという仕組みです。 ... -
ドコモを契約していないのに「ドコモ口座開設のお知らせ」が届いた件
先日、ドコモから「ドコモ口座開設のお知らせ」というタイトルのメールが届きました。 私自身、かなり前からドコモは辞めて現在は楽天モバイルを利用しています。 その... -
小銭、ピン札(新札)に手数料無料で両替する方法まとめ
先日、小銭がなく苦労するという事件がありました。 それは田舎の駅にある有料駐車場に車を停めたところから始まります。 用が済んで駐車場から車を出そうと精算しよう...