-
終身雇用が終わった後の働き方、生き方を考える。今のうちに準備しておきたい3つのこと
先日、経団連会長から衝撃の言葉が発せられました。終身雇用を続けるのは難しいというのです。 経団連・中西宏明会長「正直言って、経済界は終身雇用なんてもう守れない... -
公式アプリを利用しているためにLINEスターバックスカードが発行できない場合の対処法
先日、スターバックスとLINEが包括的な業務提携を行いました。 それによりLINE上でスターバックスカードが発行可能となったのです。 私はよくスターバックスを利用しま... -
銀行窓口の営業時間からおすすめ銀行を考えてみる。平日、土曜日、日曜日、祝日それぞれ見てみよう。
銀行は長らく全行統一の営業時間でした。しかし、最近では一部銀行で違った営業時間のスタイルを取るケースがでてきました。 使う側からすると少しでも営業時間や営業日... -
余ったTポイントの使いみちに最適?SBIネオモバイル証券の「ネオモバ」始まる
日本初のTポイントで株が買えるサービスが先日始まりました。 ネット証券NO1のSBI証券が「Tポイント」を運営するCCCマーケティング(カルチャア・コンビニエンス・クラ... -
キャッシュレス決済を使うと5%還ってくるキャッシュレス消費者還元事業の概要を解説
お金に生きるでも何度かキャッスレス決済の記事を書いていますが、ようやくキャッシュレス決済を使うと国から5%が還元される「キャッシュレス消費者還元事業の概要」... -
Amazonプライム値上げでプライム付いてるAmazonゴールドカードを作った方がお得に!!
先日、速報をお伝えしたようにAmazonプライム会員の年会費が1000円値上げされました。1000円の値上げはかなり大きいのか解約を検討している方も多いようですね。そんな... -
アマゾンの会員サービス「Amazonプライム」が大幅値上げへ。解約すべきなのか?
アマゾンの会員制プログラムである「Amazonプライム」の会費が値上げされることになりました。 私もAmazonプライムを利用していますが、値上げは痛いですね。 そこで今... -
新入社員必見!住信SBIネット銀行が最大給料の20%キャッシュバックキャンペーン開始
住信SBIネット銀行は楽天銀行などと並んでもともとかなりお得な銀行ですが、かなりお得なキャンペーンが実施されることになりました。 今回は住信SBIネット銀行のキャン... -
2024年から1万円札が渋沢栄一氏へ。みずほ銀行、東京証券取引所など知っておきたい渋沢氏の功績をわかりやすくご紹介
各新聞報道などによると2024年ごろからお札のデザインを一新するそうです。 1万円札が渋沢栄一氏、5千円札が津田梅子氏、千円札が北里柴三郎氏となります。 ところで... -
マネーフォワードクラウド(旧名MFクラウド)が料金プラン変更(実質値上げ)へ
私も使っているクラウド会計ソフト「マネーフォワードクラウド」旧名MFクラウドが料金プランが変更されることになりました。 おそらく多くの方からすると実質的に大幅な...