-
東京オリンピックのチケットはなぜ高いのか?
まず前提としてお話をしておきますが、私は東京オリンピックにほとんど興味がありません。 スポーツは野球が好きですが、今回の東京オリンピックでは出場チームも少なく... -
家の購入は消費税増税後の方がお得?様々な住宅取得支援策をご紹介
2019年(令和元年)10月から消費税が8%から 10%に増税されます。 今まではもしかしたら延期するかも?という状況が続いていましたがそれもほぼ消えたようですね。 今回... -
ユーザーを格付けする「Yahoo!スコア」が7月から開始。作成・利用を拒否する方法をご紹介
ヤフー株式会社が2019年7月からヤフーが保有するビッグデータから開発した独自のスコア「Yahoo!スコア」を活用できる、ビジネスソリューションサービスの提供を開始する... -
楽天モバイルの「スーパーホーダイ」レビュー。実際に使ってみて評価。口コミや評判どうりなのか?
最近、金融庁が年金だけじゃ足りないから老後までに2000万円貯めなさいというレポートを出して話題となっています。 そうはいってもいきなり貯めるのって難しいですよね... -
【2019年IT導入補助金】今回からAmazonでの購入も対象に!。実質半額でソフトウェアが買えるチャンス
毎年のように募集されている補助金にIT導入補助金というものがあります。 今年も先日から募集が始まりましたね。 注目は今年からAmazonが対象となることです。 実質半額... -
LINEPayで自動車税/軽自動車税の支払いができるようになった件
キャッシュレス決済のキャンペーン合戦がすごいことになってきています。そんな中、LINEの提供するLINEPayは新しいアプローチで他との差別化を図ってきました。 自動車... -
【キャッシュレス決済】キャンペーンがないときはどこが得なのか?比較してみた
キャッシュレス決済は10月からの消費税増税に伴う政府主導のキャッシュバックキャンペーンに先立ち主導権争いが激しくなっています。 先日までソフトバンク系のPayPayが... -
個人事業主、副業している会社員、主婦必見!freeeの無料税額診断ツールが超絶便利な件
クラウド会計のfreeeが簡単に税額診断を10秒で診断できるツールの提供をはじめました。 例えば個人事業主の方ならば法人化したほうが得か個人事業の方が得かを瞬時に... -
【メルペイ】対応した銀行口座を持っていない、クレジットカードも使えない。それでもメルペイを使う方法はある
先日、メルペイが通常50%還元、さらにセブンイレブンでの利用だと最大70%の還元という超すごいキャンペーンを実施するというニュースをお伝えしました。 ニッポン... -
【キャッシュレス決済】メルペイがセブンイレブンで最大70%還元キャンペーン開始
衝撃的なキャンペーンが始まります。 PayPayやLINEペイが熾烈なキャンペーン合戦を繰り広げる中、それをかなり上回るレベルのキャッシュバックをメルカリの「メルペイ」...