-
給料日までお金がない、お金が足りない・・・そんなときの対処法5選
いくら節約してても急な出費がかさんだりしてどうしても「お金がない」というときがくるかもしれません。 お金は生活する上で絶対必要なものです。そのためお金がない状... -
給料明細は必ずチェックしよう。注意したいポイントまとめ
会社員の方なら毎月もらっている「給料明細」ちゃんとチェックしていますか? 最近は給料明細も様変わりして、紙でもらう会社もあれば、メールや社内システムで見れるよ... -
2019年4月1日から変わることまとめ【有給休暇】【残業上限】【国民年金】
2019年(平成31年)4月から様々なルールが変更されます。 中には働き方改革などかなりややこしい変更もあります。全部を理解することは難しいでしょうが、損をしたいため... -
キャッシュレス決済で使っても使ってもお金が減らなくなった件
もともと私は現金がどうしても必要な時以外はクレジットカードを中心としたキャッシュレス決済で生活してきました。 詳しくはこちらの記事を御覧ください。 [sitecard s... -
PayPay、楽天Payが新キャンペーン!。キャッシュレス決済で実施中のキャンペーンまとめ
今年の10月から消費税が増税されることに合わせて政府主導でキャッシュレス決済によるポイント還元(5%)が開始される予定となっています。 そのため今後、大きくキャ... -
結婚したら夫婦の銀行口座はどうするのがよいのかを考える
結婚をするとお金の面で独身時代と大きく変わります。 基本的には結婚してから稼いだお金は夫婦の共有財産ですからね。 夫婦によりお金の管理(財布のひも)はいろいろ... -
自己破産した人を一覧できる「破産者マップ」が話題。これは合法なのか違法なのか
破産した人の住所や氏名をGoogle Maps上でわかりやすく表示できる「破産者マップ」なるサービスがかなりの話題になっています。 自己破産をするとその個人情報は官報と... -
ナビダイヤル(0570)は無料通話やかけ放題の対象外!少しでも安く電話を掛ける方法をご紹介
企業への問い合わせをする番号が見慣れない市外局番(0570)になっているのをみたことないでしょうか? 最近非常に増えてる番号なのですがこれナビダイヤルという掛けた... -
確定申告は所得税だけじゃない。住民税、個人事業税の控除や申告についても知っておこう
確定申告は所得税だけでなく住民税の申告でもあることをご存知ですか? 所得税の申告が不要な水準だからといって確定申告をしないと住民税の脱税なんてことになってしま... -
キャッシュレス決済でどれだけ家計が楽になるのか?1年で10万円得するかも
私は元々現金を極力使いたくなくクレジットカードを中心にキャッシュレスな生活をしていました。それがここのところさらに加速してきています。 消費税が増税される10月...