-
Amazon「ブラックフライデー」でさらにお得になる方法をご紹介
2024年11月29日(金)0時から12月6日(金)23時59分までのAmazonブラックフライデーが実施されています。 数年前から実施されていますが、かなり大きな割引の商品もあり... -
値上げに負けない。【2024年(2025年送付)】年賀状を少しでも安く買う方法5選
物入りな年末にお金が掛かり、作るのも面倒な年賀状。 少しでも安く済ませたいと考える方が多いでしょう。 今回はそんな年賀状を少しでも安く買える方法をご紹介します... -
固定電話は必要?固定電話の必要性、メリット、ない場合のデメリットについて考えてみた
携帯電話が普及して「固定電話」って必要なのか疑問に思う方が増えています。 固定電話も月々それなりのお金が掛かりますので家計の節約を考える際にカット候補に当然あ... -
Amazon「プライム感謝祭」さらにお得になる方法をご紹介
2024年10月19日(土)0時から10月20日(日)23時59分までの48時間にプライム感謝祭が実施されています。 昨年から実施されていますが、かなり大きな割引の商品もありま... -
普通預金口座の未利用口座管理手数料の請求を受けた。対策は?
先日、都市銀行から未利用口座管理手数料の請求を受けました。 たしかに全く使ってない放置口座だったんですよ。 最近、口座管理手数料(口座維持手数料)を導入する銀... -
新型iPhoneなどアップル製品を楽天リーベイツ経由で買う場合の落とし穴
Apple Store(Apple公式ストア)など楽天市場以外のネットショップでも楽天ポイントがゲットできる楽天Rebates(リーベイツ)。 あまり知られていませんが、めちゃくちゃ... -
10月1日から郵便料金値上げ。ちょっと複雑ないつから上がるのか等を解説
昨今のインフレの影響が大きいのか郵便料金が2024年10月1日から値上げされます。 過去の消費税増税に合わせた値上げと比較しても値上がり幅が大きくなっています。 >>... -
iPhone16などApple製品買うならApple貯金がおすすめ。
iPhone16シリーズが発表されました。 私も争奪戦に成功し、発売日に買えそうです。 そんなiPhone16シリーズは円安の影響もあり、日本人から見ると以前と比較してかなり... -
新型iPhoneに乗り換える際に古い機種は下取りに出さずに売却したほうがお得な件
新型iPhoneは毎年9月に新型が発表されます。 私も今使っているiPhoneの電池が死んできましたし、新しく導入が噂されるAIの機能をフル活用したいのでiPhone16シリーズの... -
新幹線や電車(在来線)が運休や遅れた時に知っておきたい返金ルール
最近、突発的な大雨や台風などの災害により新幹線や電車(在来線)の大幅遅れや運休の話がよくありますね。 そんな電車の遅れや運休の時に知っているか知らないかで大き...