-
SBI証券で投信積立者限定の「2人に1人500円が当たる」キャンペーン実施中
最近、キャンペーンを連発しているSBI証券がさらに新たなキャンペーンを実施しています。 2024年からNISAが新しくなる予定なので囲い込んでおきたいのでしょうね。 今回... -
インド株や中国株2倍レバレッジなどNZAM・レバレッジ・シリーズ、ベータシリーズ6本発表
農林中金全共連アセットマネジメントから投資信託が6本登場します。 NZAM・ベータ 先進国株式 NZAM・ベータ 先進国REIT NZAM・ベータ 先進国2資産(株式+REIT) NZAM・レ... -
PayPay投資信託インデックス アメリカ株式が爆誕。VTIに低コストで投資が可能
PayPayアセットマネジメント株式会社から興味深い投資信託が登場します。 「PayPay投資信託インデックス アメリカ株式」です。 人気のVTIに実質的に投資をするファンド... -
SBI証券の「ポイント投信積立」を使ってみた。設定方法、注意点等を解説
SBI証券が2023年2月27日からポイントで積立投資ができる「ポイント投信積立」を開始しています。 私もそこそこポイントが貯まっていたTポイントで利用してみました。 注... -
2023年2月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3... -
楽天証券で単位未満株のリアルタイム取引が可能に。NISAも対応するぞ
楽天証券からまた大手初のサービスが出てきました。 最近改悪続きの楽天経済圏ではありますが、証券業界において新しいことをはじめるのはだいたい楽天証券からですね。... -
SBI証券で三井住友カード仲介口座以外でもVポイントサービスが使えるように
個人的に大きなニュースが入ってきました。 SBI証券で三井住友カード仲介口座を利用していない方でもVポイントサービスが使えるようになるというのです。 少々ややこし... -
松井証券の投信積立最大5%キャンペーンでポイントが貰えなかった話
松井証券が以前大規模な投資信託の積立キャンペーンを実施していました。 >>クレカ投信積立よりお得?松井証券で投資信託を積立をすると最大5%のポイントがもらえるキ... -
全世界株(オールカントリー)の直近1年の成績が米国株(S&P500)を上回っている件
モーニングスターに興味深い記事が出ていました。 過去1年間のパフォーマンスで「オール・カントリー」が「S&P500」を上回った傾向は、まだ続く可能性がある。 ... -
ソフトバンクみらい創出ボンドは買い?最近は債券が大人気
ソフトバンク株式会社が第19回無担保社債の募集を開始します。 最近は株がイマイチなのもあり、債券の人気がかなり高いんですよ。 SBIホールディングスの社債などは発売...