-
【銀行】顧客本位の運営をしてないことを問題視されたら外貨建預金、ファンドラップの売上が増えた件
金融庁が金融機関が顧客本位の業務運営をしていないことを問題視。 昨年から、客観的に評価できるようにするための成果指標(比較可能な共通KPI)を公表を求めたことで金... -
【ひふみワールド】レオスが世界株の新ファンド設定へ。これは買い?それとも・・・
先日、日経新聞で「ひふみ投信」で有名なレオス・キャピタルワークスが今年の秋にも世界の株式で運用する投資信託を新規設定するという報道がされました。 ひふみ投信と... -
日本人の77.3%は期待収益率5%でも投資しない。というやばい調査結果がでた件。
先日、金融広報中央委員会よりかなり面白い調査が発表されました。 「金融リテラシー調査 2019年」です。 これは2019年3月1日(金)~3月20日(水)に全国の18~79歳の個人... -
米国株を買うためにドル転するなら住信SBIネット銀行がおすすめ
日本でもSBI証券、マネックス証券、楽天証券による米国株式最低手数料の値下げ合戦が繰り広げられるなどアメリカへ投資する環境がかなり整ってきました。 そのため、日... -
【ウルトラバランス世界株式】グローバル3倍3分法ファンドにライバル登場?
最近、私がTポイントや楽天ポイントで買っているお気に入りの投資信託があります。 日興アセットマネジメントの「グローバル3倍3分法ファンド」です。(今のと... -
評判となっているお釣り投資アプリ【トラノコ】始め方と使い方、メリット・デメリットを考えてみた
【おつりで投資トラノコ】というおつり投資アプリの評判がとてもよいです。 株式市場でも話題となるフィンテック関連のサービスの1つですね。 今回はこのトラノコにつ... -
世界最強の経済大国【アメリカ】へ投資をしよう。米国株を買うならこの証券会社で決まり!
日本でもSBI証券、マネックス証券、楽天証券による米国株式最低手数料の値下げ合戦が繰り広げられるなどアメリカへ投資する環境がかなり整ってきました。 そのため、日... -
【プロスペクト理論】株式投資やFXで勝てない人が多い最大の理由はこれだった
先日、読者様から「プロスペクト理論について詳しく教えてください」とメッセージをいただきました。 「プロスペクト理論」ってあまり聞いたことがない方もおおいかもし... -
会社の大きさ(規模)はどこで判断するのか?
先日、あるお偉い方が以下のようなことをおっしゃっていました。 セブンイレブンのような大きな会社が失敗(7Pay)するんだから、ソフトバンクなんかが上手く行くわけな... -
AI(人工知能)を使った投資がインデックス(市場平均)に負け続けてる理由
先日、日経新聞に注目すべき記事が載っていました。 それはAI(人工知能)をつかった投資信託の成績が奮わないとの話です。 最近、急激にAI(人工知能)をつかった投資...