- 2020年12月15日
- 2020年12月17日
国策に売りなし。令和3年度税制改正大綱から今後の有望な業界、投資先を検討してみる
先日、令和3年度「税制改正大綱」が発表されました。 税制改正大綱をみれば今後の税制面の政府の考えがわかるんですよ。 投資格言で「国策に売りなし」という言葉があります。 国の政 […]
先日、令和3年度「税制改正大綱」が発表されました。 税制改正大綱をみれば今後の税制面の政府の考えがわかるんですよ。 投資格言で「国策に売りなし」という言葉があります。 国の政 […]
株式投資などをするときに私がかなり意識していることがあります。 それが縁起やアノマリー、アストロロジーです。 例えばIPOに申し込むときは必ず下記記事を参考に縁起の良い日にして […]
「親世代から言われる「老後のために貯金しろ」を真に受けてはいけない」という記事を書いたところ、ご質問をいただきましたので補足したいと思います。 要約すると以下の内容でした。 運 […]
新型コロナウィルスが経済に大きなダメージを与えています。 各社の業績発表は厳しいところが多いですし、本年の見通しも厳しくなっています。 倒産件数も増えていますね。 しかし、面白 […]
新型コロナウィルスに端を発した株式市場の混乱が続いています。 それに伴い、証券会社の口座を開いたり、iDeCo、つみたてNISAの口座開設の申込みが殺到しているそうです。 実際 […]
上げ下げも激しく非常に難しい相場が続いています。 こんなときにはあえて相場から離れてみるのもよいでしょう。 「休むも相場」です。 個人投資家の特権ですね。 そんな休む間はあえて […]
株価の乱高下が止まりませんね。NYダウなどは連日1,000ドルを超える下げ、上げを繰り返していています。 かなり下げ幅が大きいこともあるのでしょう、最近よくいただく質問がありま […]
最近、株価が暴落してネット界隈も殺伐としています。 少し前までTwitterなどを見ていると株式クラスターは和気あいあいとしていた感じがしましたが、今はそうでもありません。 暴 […]
株式はどうしても定期的に波が訪れます。 2020年だけでもすでにアメリカとイランの問題、そして新型コロナウィルスの驚異と大きなリスクイベントが発生しています。 どうしても不安に […]
2020年に入り、株価が大きく動く話が多発していますね。 まず、アメリカとイラクの話がありました。SNSなどの検索ワードで「第三次世界大戦(World War3)」が世界的に急 […]