koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
暴落に強いiDeCo対象商品、弱い対象商品はどれだったか?検証してみた
2月後半くらいから新型コロナウィルスの影響もあり、世界中の株や為替がかなり動いています。 とくに株はかなり大きな下げとなっています。 そこで今回はiDeCo(個人型...iDeCo -
デマでトイレペーパー品切れ続出の事例から考える。人はなぜ買いだめをしてしまうのか?
新型コロナウィルスにより様々なデマが流されています。 そのうち最も影響が大きかったのがトイレットペーパーやティッシュが不足するというデマでしょう。(マスクは本...節約技 -
米国株暴落の直接の原因は新型コロナではなくサンダースだった。投資家なら知っておきたいサンダースの公約
最近、世界中の株価が乱高下しています。 新型コロナウィルスが蔓延していることが原因だと思われていますが実はそれだけでないのです。 新型コロナウィルスの影に隠れ...株式投資 -
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」は本当にお得?新料金プランを他社と比較してみた
楽天は今まで他のキャリアから回線を借りて通信を提供する格安SIM事業に参入していましたが、とうとう自前の通信キャリアとして再スタートを切ろうとしています。 その...節約技 -
【おおぶねグローバル(長期厳選)】レビュー。信託報酬は運用会社の基準報酬ゼロで実績報酬型
またもや面白い投資信託が登場しました。 農林中金バリューインベストメンツの「おおぶねグローバル(長期厳選)」です。 設定日は3月19日で4月1日からはSBI証券と楽天...投資信託 -
新型コロナウィルスに関連した補助金、助成金、給付金等の支援策まとめ
新型コロナウィルスが様々な業界に大きな影響を与えています。 また、さらに拡大する可能性が高いでしょう。 そうなれば企業業績に大きなマイナスとなります。 当然、企...お金 -
レベレッジ型バランスファンドの下げ耐性はどれくらいあったのか?比較してみた
カチカチなアセットアロケーションにレバレッジ(借金)を掛けるというコンセプトが受けたのか日興アセットマネジメントの「グローバル3倍3分法ファンド」(通称:グ...投資信託 -
新型コロナウィルスの企業業績へ与える影響。マイナス影響の大きい業界と業績にプラスの業界を考えてみた
新型コロナウィルスによる企業業績への影響が出始めてきています。 「決算短信」や「業績予想の修正」、「お知らせ」などで、新型コロナウイルス関連の影響や対応につい...ファンダ -
「野村スリーゼロ先進国株式投信」レビュー。10年間信託報酬がゼロの先進国株投資信託
またまた、トンデモない投資信託が誕生しました。 「野村スリーゼロ先進国株式投信」です。 なんと10年間信託報酬がゼロだというのです。 先進国株式を対象とした投資信...投資信託 -
「Kyash」の次世代カード【Kyash Card】が申込を開始。発行手数料の元をとるためにいくら使えばよいのか?
Kyashは手持ちのクレジットカードやデビットカードを登録することで簡単に使えるVISAカードのウォレットアプリです。 Kyashを通すとポイントがさらに1%(元々は2%で...キャッシュレス