koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
インフレから資産を守れ。老後資金は現金・預金で大丈夫?最適なインフレ対策を考える
現在日本はインフレターゲットとしてインフレ率2%の目標を掲げています。 ニュースではよく見るけど自分たちにはあまり関係ないと思っている方が多数のように感じます...投資 -
楽天カードが再び改悪。メインのクレジットカードと使うには魅力が乏しい?
ここ数年、改悪が続いている楽天経済圏。 そのメインツールといってもよい楽天カードもどんどん改悪がでてきます。 今回は楽天カードの改悪された内容についてみていき...キャッシュレス -
個人投資家こそ知っておきたい粉飾決算の手法と見分け方
最近、空売りファンドが空売りした上で「レーザーテックは不正会計(粉飾決算)をしている可能性が高い」との趣旨のレポートを出して大きな話題となっていますね。 レー...ファンダ -
これって買いですか?と聞く時点で買ってはいけない
読者様からよく来る内容の質問メールがあります。 ○○って商品は買いですか? 投資商品への投資判断の有無です。 この質問への答えは一つしかありません。 その質問をす...投資 -
大手企業からアフィリエイト会社を通じて圧力が掛かった話。情報を全面的に信じるな【ステマ】
先日、かなり腹ただしいメールがあるアフィリエイト会社から届きました。 ある大手企業の商品について書いた記事を消せとの連絡でした。 この大手企業は記事の訂正や追...お金 -
上場廃止する会社の株をそのまま持ち続けたらどうなるのか?
株式は上場をすると証券取引場内での売買が可能になります。 企業としては多くの方に株を持ってもらう機会が増えますし、投資家としてはその企業の株が簡単に買えるよう...株式投資 -
SBI証券のクレカ積立の発注日が選べるように。何日が良いのか?
NISAの積立投資枠を利用している方の多くがクレジットカードの利用でしょう。 クレジットカードを経由するとポイントが貯まりますから口座引落の場合よりもその分だけ有...NISA -
やらかした・・・ふるさと納税したのに住民税に反映されていない。その理由と解決方法を解説。
ふるさと納税をやっている人にぜひやっていただきたいことがあります。 それは市役所から5月下旬から6月上旬くらいに送付されてくる「住民税決定通知書(納税通知書)...ふるさと納税 -
【2024年版】電気代が心配。そんな方に電気代を節約(節電)する方法5選をご紹介
最近電気代がバク上がりしていますね。 さらに電気・ガス価格 激変緩和対策事業が2024年5月で終了しますのでかなりの値上げとなりそう。 今回はそんな方のために電気代...節約技 -
投資を始める前に知っておきたい投資先の種類別のリスクとリターンの関係。
最近、株高の影響もあるのか投資に興味を持つ方が増えています。 私のもとにもはじめて投資をする人からいろいろな質問が・・・ その中で特に多いのがどの投資商品から...投資