koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
楽天ポイントを今までいくら貯めたか確認する方法。私の累計獲得ポイントはまさかの・・・
最近は改悪が続いていますので微妙な部分もありますが、貯めやすいポイントに楽天ポイントがあります。 そんな楽天ポイントを今まで通算(累計)でいくら獲得したかご存...ポイント -
マネックスポイントで投資信託が買えるように。マネックスポイント投資が10月20日スタート
マネックス証券でマネックスカードを使って投資信託の積立投資をすると1.1%のマネックスポイントが貯まります。 そのマネックスポイントの使いみちに「投資信託」が追...投資信託 -
電気代がさらに上がる?燃料費調整額の上限撤廃を表明する電力会社が相次ぐ。対策は?
2022年11月くらいから大手電力会社の新プランや新電力を中心に燃料費調整額の上限撤廃が発表されています。 電気代にかなり影響のある可能性のある話ですが少々分かりづ...節約技 -
楽天カードがさらなる改悪。Amazon支払い時のポイント還元が5分の1に
楽天カードが再び改悪です。 改悪の流れが止まりませんね・・・ 今度は楽天カード(MasterCard)でのAmazon利用時のポイントです。 それが5分の1となります。 今回は楽...キャッシュレス -
2024年秋に健康保険証が廃止でマイナンバーカード(マイナ保険証)に一本化。メリット・デメリットはどこにあるのか?
現行の紙(プラスチック)の健康保険証が2024年秋にも廃止されそうです。 マイナンバーカード(マイナ保険証)に一本化されるというのです。 個人的には大賛成ですが、...社会保険 -
Jトラストグローバル証券 って怪しい?突如として謎なメールが来るようになった件
最近、「Jトラストグローバル証券」という謎な証券会社から突然メールが来るようになって疑問に思っている方がお見えではないでしょうか? 私もその一人です。 今回は...投資 -
SBI証券のiDeCoで会社員・公務員限定のキャンペーン実施。最大5万円分のAmazonギフト券が当たる
2022年10月から法律改正があり、企業型確定拠出年金加入者もiDeCo(イデコ)に加入しやすくなりました。 それに伴い会社員・公務員で加入できる方が大きく増えます。 そ...iDeCo -
やってしまった・・・日本政策金融公庫などの実質無利息無担保の融資は繰り上げ返済できるのか?
実質無利息、無担保で借り入れできる日本政策金融公庫の【新型コロナウィルス感染症特別貸付】。 ありえない好条件でしたので、私も借りています。 無利息なら借りたほ...お金 -
売上300万円以下でも帳簿書類を保存しておければ事業所得と認められるかも
8月に大きな話題となったパブリックコメント(意見公募手続き)がありました。 簡単に言えば売上300万円以下の主たる所得でない(副業)方は雑所得として扱うような法的...副業 -
auPayがさらに改悪。au PAYプリペイドカードでのnanacoやWAONへチャージ時のポイントが付与対象外へ
先日、auPayの12月からの改悪をお伝えしました。 >>改悪続くキャッシュレス決済。12月からauPay、d払いが改悪・・・ なんと続けて今度はau PAYプリペイドカードの改悪...ポイント