koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
5のつく日曜日祭ファイナルが9月25日に実施。最後の大盤振る舞いで最大34.5%相当の還元。
先日お伝えしたようにYahoo!ショッピング・PayPayモールの目玉キャンペーンの一つ毎週日曜日のポイント還元が9月で終了します。 改悪内容等詳しくはこちらの記事を御覧...節約技 -
みなし入院のルールが変わる?自宅療養では入院給付金は原則不支給に。医療保険、生命保険の加入者は要チェック。
生命保険(医療保険)で入院時に給付される「入院給付金」 この扱いが今まで新型コロナウィルス感染症については特別扱いされてきました。 「みなし入院」です。 しかし...保険 -
金融庁税制改正要望のNISA以外の論点について。暗号資産、金融所得課税一体化、特別法人税の撤廃など
金融庁が税制改正についての要望を出した中にNISAやつみたてNISAの大規模改革が含まれていたことで話題となっています。 制度の恒久化や非課税保有期間の無制限化など私...投資 -
預金するなら銀行株を買え!って本当なの?デメリットはないのかを解説
最近おもしろいツイートが話題になっています。 預金するなら銀行株を買え というもの。 どうやら銀行株の配当利回りが預金の金利より圧倒的に高いのでって話のようです...株式投資 -
楽天Rebates(リーベイツ)で楽天スーパーSALE連動企画。最大20%のポイント還元実施。アップル製品狙うなら大チャンス?
楽天Rebates(リーベイツ)で楽天スーパーSALE連動の企画が実施されます。 参加ストア180店舗以上でポイント還元が増額されるんですよ。 最大20%の還元のストアも。 四...節約技 -
10月からマイナンバーカードを健康保険証として使ったほうが負担が減る。まだ作ってない方はマイナポイントがもらえるうちに
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりしばらく経ちました。 しかし、なぜかマイナンバーカードを健康保険証として利用すると料金が高くなるという...社会保険 -
「SBIラップ」対「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」8月末までの成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3...投資信託 -
ZホールディングスのLINE・ヤフーボンドは買い??夏だ!祭りだ!債券大感謝祭対象。SBIHDの社債は即完売。
2022/8/15からはじまったSBI証券の「夏だ!祭りだ!債券大感謝祭対象」というキャンペーン。 債券を買うと抽選で1,000名さまに現金10,000円をプレゼントされるというも...投資 -
【財務分析】ファクタリングを利用している企業に注意しよう。
最近、ある会社の株が気になっていました。 私の厳し目のルールに久々にひっかかってきた株があったのです。 過去このルールに引っかかった会社の株は軒並み大きく上が...財務分析 -
国内初のマルチアセット型ETF【NEXT FUNDS S&P米国株式・債券バランス保守型指数 (為替ヘッジあり)連動型上場投信】をレビュー
興味深いETFの新規設定が発表されました。 NEXT FUNDSS&P米国株式・債券バランス保守型指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信(愛称)NF・米国バランス保守型ヘッジ...投資信託