-
Go Toトラベルキャンペーンのキャンセル料を政府が負担へ。しかし、不正が横行しそうな予感しかしない件
新型コロナウィルスの経済対策のV字回復フェーズとして鳴り物いりで始まろうとしている「Go Toトラベルキャンペーン」。 始まる前から二転三転しています。 当初は8月か... -
【終了】楽天Rebatesで大還元祭り開催。楽天ポイント最大20%!還元で今がチャンス
本日(7月17日)10:00〜7月20日9:59まで楽天Rebatesで「お買い物応援!人気ストアの大還元祭!楽天ポイント最大20%!」というキャンペーンが実施されます。 こちらかか... -
掛け捨て保険は本当に損なのか?貯蓄型よりも掛け捨て保険+投資がおすすめな理由
読者様からご質問をいただきましたので今回はこちらについて考えていきます。 質問内容を要約すると以下のとおりです。 保険会社から高い保険を勧められていますが、あ... -
虚偽申請は詐欺。持続化給付金の不正受給を持ちかける悪質商法に気をつけろ
新型コロナウィルスによる経済対策の目玉の一つで、売上が前年と比較して大きく減少した事業者を救済することを目的とした「持続化給付金」を巡っての悪質商法が国民生... -
新幹線・特急が半額!「お先にトクだ値スペシャル」の利用はGo Toトラベルキャンペーンと合わせて検討しよう
7月22日から国主導で観光を喚起する「Go Toトラベルキャンペーン」が開始されます。 国内旅行の旅行代金の半額が支援していただけるという大変オトクなキャンペーンです... -
楽天スーパーDEALでGo Toトラベルキャンペーンを利用すると実質0円で旅行が可能?
新型コロナウィルスの経済対策は特別定額給付金、持続化給付金、特別家賃支援給付金、新型コロナウィルス感染症対応休業支援金など様々な政策が実行されてきました。 こ... -
家賃の3分の2を半年分補助【家賃支援給付金】対象、条件、給付時期などを解説。
新型コロナウィルス対策の2020年度第2次補正予算の目玉として家賃を半年補助する「家賃支援給付金」が決まりそうです。 国民一人当たり10万円を給付する「特別定額給付... -
7月7日から全国各地の郵便局で切手やはがき購入時にキャッシュレス決済が使えるようになる件を解説
今更感もありますが、ようやく2020年7月7日から全国の郵便局で切手やハガキをクレジットカード、電子マネー、QR決済などのキャッシュレス決済で支払えるようになります... -
マイナポイントの予約・申し込み完了。実際にやってみてわかったエラー続出の罠と対策を解説
2020年9月よりマイナンバーカードと連動したキャッシュレス決済をすると最大25%(上限5,000円)を還元される仕組みの「マイナポイント事業」がスタートします。 2020年... -
最大35%還元?【マイナポイント】決済会社独自のキャンペーンを比較してみた。
2020年9月(申込みは2020年7月1日開始)よりマイナンバーカードと連動したキャッシュレス決済をすると最大25%(上限5,000円)を還元される仕組みの「マイナポイント事...