-
投資を始めるなら今でしょ?夏のボーナス向けキャンペーンが熱い
株式投資などの投資を始めたいと思っていてもなかなか始められずズルズルきてしまう人って結構多いんですよ。 手続きが少々面倒ですしね。 そんな方に朗報です。 今年は... -
衝撃の事実。国内法人企業の6割は赤字。それにはある理由が・・・
企業の目的は利益をあげることです。(もちろんそれだけではありませんが) しかし、日本国内の法人企業の6割は赤字(欠損法人)であることをご存知でしょうか? 今回は... -
株式投資の必勝法は期待値で考えることである。
「このゲームには必勝法がある」これはライアーゲームの主人公のキメ台詞です。同じように実は株式投資にも必勝法があるのです。 絶対勝てる方法は存在しない。しかし・... -
実体経済と株価はなぜ乖離するのか?
新型コロナウィルスが経済に大きなダメージを与えています。 各社の業績発表は厳しいところが多いですし、本年の見通しも厳しくなっています。 倒産件数も増えています... -
マネックス証券から投資コミュニティアプリ【ferci(フェルシー】が登場。投資口コミの主流となるか?
マネックス証券から面白いアプリが登場しました。 投資コミュニティアプリのferciです。 実際に使ってみましたがなかなか面白いアプリとなっています。 投資の口コミサ... -
株式投資の売却益など所得税にも欠損金の繰戻し還付制度を導入すべきである
新型コロナウィルスに伴う経済対策がかなりたくさん出ています。 その中でも1世帯30万円がもらえる生活支援臨時給付金や売上が大きく落ちた個人事業主に最大100万円、... -
暴落時に配当利回り、株主優待利回りで株を買うのは大変危険な件
新型コロナウィルスの拡大が止まりません。 株価も連日乱高下しています。 まだ、世界中で新型コロナウィルスの問題は治まっていませんので当面はこの状況が続く可能性... -
一生に一度の大バーゲンセールとどう向き合うべきか?
新型コロナウィルスに端を発した暴落で株式市場は大荒れしています。 上げも下げもかなり極端ですからね。 そんな中、アメリカの著名投資家のBill Ackman氏がツイッター... -
大きな下げトレンドで株を買うなら小型株・新興株より大型株がよい理由
読者様からご質問をいただきましたのでこの場を借りて解説していきます。 いただいたご質問を要約すると以下の通りです。 私が持っている○○○○という株が関税の影響をあ... -
新型コロナウィルスショックで株価はどこまで下げるのか?リーマンショックの事例から予想してみた
新型コロナウィルスを発端として始まったすごい下げが続いてます。 サンダースの脅威はだいぶ薄らいだものの、第二のサブプライムローンとも言われるCLO問題、ドイツ銀...