-
SBI証券の600万口座達成記念のキャンペーンが凄い。怒涛のキャンペーン祭りを解説
SBI証券が600万口座達成を記念して様々なキャンペーンを実施しています。 「怒涛のキャンペーン祭り」というだけあって複数のキャンペーンが同時並行なんですよ。 今回... -
株式投資のリスクを理解していますか?3つのリスクと対応策を解説
2020年春くらいから2021年の現在まで株は大きく上がっています。 これは新型コロナで世界各国が大規模な金融緩和をした影響で金余り状態になっていることが大きいのでし... -
4月のAmazon「Kindle月替りセール」のおすすめ株本(投資本)をご紹介
毎月恒例の「Kindle月替りセール」のおすすめ株本(投資本)をご紹介します。 ここ数ヶ月はかなり投資関連本が多かったですが、4月はちょっと少なくなっていますね。 投... -
未成年(中学生、高校生、大学生)でも作れる証券口座とその注意点を解説
未成年の読者様から自分でも作れる証券口座についてのご質問をいただきました。 金融庁も最近子供の金融教育に力を入れ始めてますが、早いうちから株など金融商品に触っ... -
日銀のETF購入方針の変更で株価にどのような影響があるのか?
日本株にとって大きな発表がありました。 日銀が金融政策決定会合で金融緩和の長期化を見据えた政策修正を決めたのです。 今回は日銀のETF購入方針の変更でどのような影... -
日経平均3万円超はバブルなのか?過去データから検証してみた
日経平均が30年ぶりに3万円を超えるなどかなり高値水準となっています。 新型コロナウィルスでの経済の落ち込みを抑えるために、各国が金融緩和をしたことが大きな要因... -
3月のAmazon「Kindle月替りセール」のおすすめ株本(投資本)をご紹介
最近、Amazonの電子書籍であるKindleのセールがすごいです。 特に投資関連本の扱いが多くなっています。 昨今の株高で株を始める人が増えているのも影響しているのでし... -
JTが減配を発表。配当性向が高すぎてさらなる減配の可能性も高い件
配当利回りが高いことや日本政府が大株主であることから安定性が高いと個人投資家の人気が高いJT(日本たばこ産業) 2020年1月〜12月の決算が発表されました。 売上は前... -
取引手数料0円の証券会社「STREAM(ストリーム)」が新規口座開設で最大5000円相当の株プレゼントキャンペーン実施中
取引手数料がずっと0円として話題の「STREAM(ストリーム)」が新規口座開設で最大5000円相当の株をプレゼントするキャンペーン実施中ですのでご紹介します。 抽選はよ... -
定価3万円超のアレが499円。2月のAmazon「Kindle月替りセール」もすごい。おすすめ株本(投資本)をご紹介
最近、Amazonの電子書籍であるKindleセールがすごいです。 特に投資本の扱いが多くなっています。 2月はとうとう定価3万円超のアレまで499円。。。私はすでに持ってい...