-
中国恒大集団の破産申請は第2のリーマンショックにならないと考える理由
中国の不動産開発の超大手企業である中国恒大集団が米国で破産申請をしたことが大きな話題となっています。 第二のリーマンショックが起こるのでは?と心配している方も... -
eMAXIS Slimシリーズが信託報酬を大幅に引き下げることを正式発表
先日、第一報をお伝えしましたが、大人気の全世界株を投資対象とした投資信託「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」など4本のファンドの信託報酬を引き下げ... -
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が信託報酬を半額程度に引き下げる報道
大人気の全世界株を投資対象とした投資信託「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が信託報酬率を半額程度に引き下げると報道されました。 少し前にはTracers... -
【楽天証券】はずれなし!投信積立をすると最大10万円プレゼントのキャンペーン
最近、キャンペーンを連発している楽天証券がさらに新たなキャンペーンを実施しています。 2024年からNISAが新しくなる予定なのでNISA口座の変更が可能になる期間を巡っ... -
はじめての株式投資。株式投資の基礎知識から証券会社の選び方からおすすめ証券会社までわかりやすく解説
日経平均が30年ぶりに30,000円台となったことなどが報道されるからからなのか最近私のもとに株式投資の始め方を教えてくれって依頼がちょくちょく舞い込むようになって... -
新しいNISAでどう動く?私の投資方針を公開
2024年から始まる新しいNISA そろそろどう動くかを検討し始めている方も多いのではないでしょうか? 今回は私の現時点(8月)での新しいNISAでの投資戦略を公開しようと... -
再逆転?。2023年7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3... -
衝撃!SBI証券ではじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)など「はじめてのNISA」シリーズ取扱開始。
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか続々と新しい投資信託を発表しています。 その中で特に目立っていたのが野村アセットマネジメントから「はじめての... -
いまさら聞けないYCCとはなにかを簡単にわかりやすく解説
最近、為替が大きく円高に触れています。 これは7月の日銀会合でYCCが修正される可能性があると踏んでとのこと。 最近は経済番組でもツイッターなどでもYCCの話をみな... -
SBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンド 愛称雪だるま(QQQ・NASDAQ100)爆誕!
新しいNISAが2024年から始まることを見越してなのか、最近投資信託界隈が再び信託報酬率で争いが激化してきました。 最近でもたわらノーロードシリーズが信託報酬の引き...