-
家計資産が過去最高を更新。投資をしている世帯としていない世帯で二極化が進む
日本銀行が2023年1~3月期の資金循環統計(速報)を発表しました。 新型コロナウィルスの影響で消費が抑制されたことや世界的な株高の影響で家計の資産は過去最高を更新... -
NISA税がツイッタートレンドに。NISAに課税されるようになるの??
最近、退職所得控除の見直しや通勤手当の非課税をなくすなど新たな増税案が続々と報道されています。 それら殆どは観測気球(国民の様子を伺う)だと思われますが、新た... -
SBIラップに新運用コース「SBIラップ 匠の運用コース」登場。普通のファンドラップ??
SBI証券が鳴り物入りではじめた「SBIラップ」 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、1年あまりで買付金額 400億円を突破する... -
過去最高を更新。2023年6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3... -
楽天証券で夏のボーナスキャンペーン。eMAXIS Slimシリーズを積立、スポット購入すると最大51,000円プレゼント
先日、ご紹介したSBI証券のeMAXIS Slimシリーズのキャンペーン >>SBI証券で夏だ!eMAXIS Slimだ!積立だ!キャンペーン実施 かなり似たキャンペーンが楽天証券でも実... -
信託報酬最安値。はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)など5本が新規設定
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか続々と新しい投資信託を発表しています。 今回は野村アセットマネジメントから「はじめてのNISA」シリーズが5本新... -
靴磨きの少年が大幅に増加中。これって暴落フラグなの?
日経平均株価がバブル後最高値を超えるなど調子が良いですね。 日本に限らず他の国の株も比較的調子良いです。 しかし、個人的にかなり気がかりな部分もあります。 今回... -
SBI・iシェアーズ・TOPIXとSBI・iシェアーズ・日経225が新規設定。信託報酬最安値
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか続々と新しい投資信託を発表しています。 今回はSBI・iシェアーズシリーズから最近調子のよい国内株のインデックス... -
複数の証券会社を利用するデメリット・・・引越し時の手続きが面倒だったので証券会社を絞ります
引っ越しをすると住民票の移動など様々な手続きが必要となります。 個人的に本当に面倒だと思ったのが証券会社への住所変更手続きです。 今回は証券会社の住所変更につ... -
PayPay投資信託インデックス 世界株式、PayPay投資信託インデックス 先進国株式が爆誕。SBIの雪だるまシリーズを丸ぱくり??
PayPayアセットマネジメント株式会社から興味深い投資信託が2本登場します。 「PayPay投資信託インデックス 世界株式」と「PayPay投資信託インデックス 先進国株式」で...