-
土地、分譲住宅、中古住宅、マンションを1年近く定点観測してわかったこと。ハウスメーカーの営業マンの言うことは信じるな
昨年、急に思いたち建築条件付きの土地と注文住宅を契約。 もう少しで引き渡しとなります。 https://ideco-ipo-nisa.com/87209 興味を持ち始めてから近隣の土地、分譲住... -
収入保障保険は団信の代わりとして使えるおすすめの保険
基本的に私は保険はあまり好きでは有りません。 期待値がマイナスなケースがほとんどだからです。 ですから基本的な考えとしては自分でヘッジ(回避)できる程度のリス... -
施主検査で判明した施工不良をご紹介。大手ハウスメーカーでも色々あるぞ
勢いで注文住宅を契約。 もう少しで引き渡しとなります。 https://ideco-ipo-nisa.com/87209 今回は私が実際に先日行われた施主検査で見つけた施工不良をご紹介しましょ... -
注文住宅を建ててすでに後悔していること5選。反面教師にしてください・・・
勢いで注文住宅を契約。 もう少しで引き渡しとなります。 https://ideco-ipo-nisa.com/87209 そこで今回は注文住宅を建ててすでに後悔していることをご紹介しましょう。... -
こどもエコすまい支援事業など住宅省エネ2023キャンペーンがスタート。予算に対する補助金申請額の割合公開へ
このサイトでも何度か書いてきましたが、国土交通省、経済産業省、環境省の3省で住宅省エネ2023キャンペーンとして「こどもエコすまい支援事業」や「先進的窓リノベ事業... -
メーカー指定価格(指定価格制度)のドラム式洗濯機などPanasonic製品を少しでもお得に買う方法を考える
家電製品はお店によってかなり販売価格が違います。 そのため、少しでも安いお店を探したり、交渉したりする方が多かったと思います。 私も少しでもお得に買える方法を... -
こどもエコすまい支援事業の交付申請開始日が3月31日(金)から。
このサイトでも何度か書いてきました「こどもエコすまい支援事業」 条件を満たした方が家を作ったり、購入すると100万円がもらえるという大盤振る舞い。 その交付申請開... -
将来家が売れなくなる?今から家を作るなら断熱等級6がおすすめの理由
先日、「カズレーザーと学ぶ」という番組で興味深い話をしていました。 簡単に言えば日本の住宅は世界の国と比較して断熱性が低い。(寒い) 国も断熱性に力を入れだし... -
土地から考える家造り。戸建住宅の価値は一気に落ちるぞ
家を買う際に知っておきたいことがあります。 それは土地の価値はすぐに落ちませんが、家は買った瞬間に一気に価値が落ちるということです。 これは大手ハウスメーカー... -
ハウスメーカーから100万円払えとの連絡。こどもみらい難民からこどもエコすまいで救済されたのになぜ?
以前お伝えした「こどもみらい住宅支援事業」の予算が想定よりかなり早く終了したことに伴う「こどもみらい難民」問題。 国土交通省が後継補助金の「こどもエコすまい支...