-
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の12月までの加入者推移。新規加入3万4千
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の12月までの加入者状況が国民年金基金によって発表されましたのでご紹介したいと思います。 (出典:国民年金基金イデコWEBページ... -
IPO相場にも影響あり?大人気投資信託【SBI小型成長株ファンドジェイクール】の新規買付け停止
IPO相場にも影響がありそうなニュースが入ってきました。 SBIアセットマネジメント株式会社の大人気投資信託【SBI小型成長株ファンドジェイクール】と【SBI日本小... -
株式投資と仮想通貨売買の大きな違い知ってますか?投資と投機の違いを理解しよう
株式投資と仮想通貨売買。 どちらもあまり関わりのない人からすると2つともギャンブルに見えるかもしれません。 しかし、この2つ似ているようでまったく違う性質があ... -
知ってますか?配当金の税金を少しでも安くする裏技【配当の住民税申告不要制度】
配当金は裏技を使うことで税金を安くできるかも? 上場している株の配当金を受け取った場合は通常、源泉徴収20.315%(所得税15.315%、住民税5%)が引か... -
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)は放置でいいの?【スイングトレードという方法も】
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)でもできるスイングトレード 今回はいつもと毛色を変えて個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)でスイングトレードをするというテーマ... -
日経の天井は近い??【靴磨きの少年が株のウンチクを語りだす】
株式市場の格言はよく当たる 株式市場でよく言われる格言があります。 「靴磨きの少年が株のウンチクを語りだしたら天井」 「主婦が買い物カゴもって株を買いに行きだし... -
SBI証券から新サービス【S株NOW】始まる
S株NOW始まる SBI証券から新しいサービスの発表がありました。 S株NOWというサービスです。 まだ詳細はわかりませんが概要をみてみたいと思います。 S株NOWとは S株NOW... -
投資信託の信託報酬は実際の経費率で考えよう【イデコ】【つみたてNISA】
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)やつみたてNISAなどで投資信託を選びときに実績や手数料、信託報酬を目安にされる方は多いと思います。 特に信託報酬は儲かっても儲... -
損しないための個人型確定拠出年金(イデコ/iDeCO)の受け取り方のポイント
個人型確定拠出年金(イデコ/iDeCO)の受け取り方は注意が必要 このサイトでも何度かお話してきましたが個人型確定拠出年金(イデコ/iDeCO)は本当にお得な制度です。 し... -
確定拠出年金(企業型、iDeCo)を巡っての会議が面白い件
社会保障審議会企業年金部会確定拠出年金の専門会員会 先日、確定拠出年金(企業型、イデコ)の今後について決定する社会保障審議会企業年金部会確定拠出年金の運用に関...