- 2022年2月5日
- 2022年3月27日
個人向け国債の利率よりもネット銀行の普通預金金利の方が高い件。あえて国債を買う意味はあるのか?
債券投資の一番メジャーな商品といえば個人向け国債です。 安全な投資先として大変人気がありますね。 しかし、マイナス金利の影響もありちょっとおかしな状況となっているのです。 個人 […]
債券投資の一番メジャーな商品といえば個人向け国債です。 安全な投資先として大変人気がありますね。 しかし、マイナス金利の影響もありちょっとおかしな状況となっているのです。 個人 […]
ゆうちょ銀行が各種手数料を2022年1月17日から値上げします。 以前に硬貨取扱料金の値上げについてはご紹介したことがありますが、他にもいくつものサービスの一斉値上げです。 今 […]
また、いくつかの銀行のコンビニATM手数料が引き上げられました。 そこで今回はコンビニATMの手数料をまとめてみます。 結論から言えばコンビニATMは極力利用しないほうがよいで […]
読者様から みんなの銀行は怪しくないですか? 的な質問が来ました。 2017年に「みんなのクレジット事件」が起こったりもしていますので、名前からして怪しく感じる方がいても仕方な […]
ゆうちょ銀行が様々なサービスでの大幅改悪を発表しました。 今回はそのうち硬貨関連について取り上げてみます。 硬貨を窓口で預け入れの際に料金が発生したり、ATMで預け入れや引き出 […]
金融機関(特に銀行)が顧客本位の業務運営をしていないことを問題視され、客観的に評価できるようにするための成果指標(比較可能な共通KPI)を公表を求めだしてから数年が経ちました。 […]
三菱UFJ銀行のスーパー普通預金(メインバンク プラス)を2021年6月1日より改定されます。 新たにログインや取引などでPontaポイントが貯まるように。 現在は低金利がずっ […]
先日、下記の未成年でも作れる証券口座についての記事を書いたところ未成年の読者様からご質問をいただきました。 >>未成年(中学生、高校生、大学生)でも作れる証券口座とその注意点を […]
振込手数料の無料回数が多かったり、SBI証券と相性の良いことから利用者の多いネット銀行「住信SBIネット銀行」 4月から手数料の無料回数などに影響のあるスマートプログラムが改定 […]
2020年年末から2021年年始は新型コロナウィルスの影響もあることから、政府が12月26日(土曜日)から来年1月11日(成人の日)あたりまで休みにするように要請しています。 […]