投資をはじめてみたいけど先立つものが・・・
こんな話はよく聞きます。
しかし、これは思い込みなんですよ。
最近は様々な投資商品や制度があり、かなり低い金額からでも投資が始められるのです。
ポイントを原資としたり、100円から購入もできたりします。
つまり、やるか、やらないかってだけなのです。
今回はそんなはじめの一歩を踏み出せない方のために投資に回せる金額で考えるおすすめ投資商品をご紹介していきます。
お金は出したくないけど投資したい
普段の生活などで精一杯。
どうしても投資にお金を回せる余裕なんてない。
それでも投資をやってみたい。
そんな方におすすめは下記の2つの方法です。
ポイント投資
まずはポイント投資です。
最近は各社ポイント投資ができるようになってきており、様々なポイントで株や投資信託などを購入することができます。
まず投資を始める第一歩としてはおすすめです。
余ったポイントを使うなら投資に対する敷居も低くなりますしね。
無駄にポイントを浪費するくらいなら投資してしまえば増やせる可能性もありますし、浪費を防ぐこともできます。
参考までにポイント投資の私の実績はこちらの記事を御覧ください。
意外?と投資できるものなのです。
歩くと投資資金が貯まる歩数計アプリ
ポイントも使いたくない・・・って方におすすめなのは歩くだけで投資資金がたまる歩数計アプリ「Money Step」です。
日々なにげなく行っている歩くという行為でお金が貯まっていくという画期的なものとなっています。
ただし、もらえるののは1日1万歩以上で3円分、月20万歩以上で10円分とかなりハードルは高いですけどね(笑)
また、デメリットもありますのでそのあたりも含めて検討する必要があるでしょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
少額から始めたい:100円くらいから
次に少しはお金を出せる方向けの話です。
投資信託
まずは投資信託です。
投資信託はネット証券などを利用すれば100円から購入が可能です。
証券会社によっては毎月決まった日に自動で買い付けることもできますので注文も簡単なんですよ。
投資信託は銀行も含めて様々な金融機関で買えますが、その金融機関により買える投資信託が変わったり、購入時の手数料まで違うケースがありますのでお気をつけください。
また、買付単位も違うんですよ、
ですから基本的にはネット証券での購入がおすすめですね。
詳しくはこちらを御覧ください。
つみたてNISA
ひとかぶ投資
もう一つ少額で投資できる方法として1株単位で株を買うというサービスがあります。
通常株は100株単位での購入となります。
1株1,000円の会社の株でも100株単位だと100,000円を用意する必要がありますので少々敷居が高いです。
しかし、1株単位で購入できる証券会社を使うと1,000円の会社の株なら1,000円で購入ができるのです。
かなり敷居は低くなりますね。
なお、1株で購入できる証券会社は限られています。
有名どころだとLINE証券ですね。
1株投資でも中には配当はもちろん株主優待までくれるところまであります。
お小遣いくらいから始めたい:月5,000円くらいから
月5,000円くらいの投資ができるならもう少し選択肢が広がります。
おすすめをご紹介しましょう。
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)
月5,000円以上投資が可能ならばまずおすすめしたいのが個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)です。
イデコは簡単に言えば自分の老後生活のために老後資金を自分で作るための制度です。
具体的にはこんな感じの流れになっています。
↓
その積み立てたお金で投資信託や定期預金、保険などの商品を選択して運用
↓
60歳以降にその運用した資産を受け取ることができる。
イデコはそんな年金制度の一つですからかなり優遇された制度となります。
大きく分けて3つのメリットがあるんですよ。
特に大きいのが1の節税効果ですね。
払えば払うだけ所得控除(小規模企業共済等控除)となり、住民税と所得税の節税効果があるのです。
2.売却益が非課税
3.受け取る時も税制優遇あり
米国株、米国上場ETF
次は米国株や米国上場のETFです。
米国株は基本的に1株単位で買えます。
そのため、日本の株と比較して始めるための資金面の敷居は低いんですよ。(為替の問題など違う敷居の高さはありますが・・・)
また、米国上場のETFは成績が良いものや、かなり変わったETFもありますので日本の投資信託にない魅力もあります。
ですからある程度お金が用意できるならこ米国株や米国上場のETFも投資の視野に入ってきますね。
世界の経済の中心は未だにアメリカの企業が多いですから日本と比較しても株も強いってのも魅力です。
なお、米国株を買うなら為替手数料や貸株を考えるとSBI証券がおすすめですね。
詳しくはこちらの記事を御覧ください。
それなりに投資資金用意可能:10万円くらいから
最後はそれなりに投資資金を用意できる方向けです。
少なくとも10万円くらいの資金の用意が必要となります。
国内株
日本国内の株は基本的に100株単位での購入となります。
ですから投資を始めるためにはある程度の資金があらかじめ必要となってきます。
米国株と比較して資金面での敷居は高いですが、日本国内に住んでいれば情報が入りやすいのが大きなメリットですね。
例えばいつも行っているこの店最近急に流行るようになってきたとか肌感覚で業績も予想できますし。
また、株主優待は日本独自の制度で魅力的なものが多いですからそれ目当てに国内株を買っている方も大勢見えますね。
国内株を買うならやはりネット証券1位、2位を争っているSBI証券か楽天証券がおすすめですよ。
詳しくはこちらの記事を御覧ください。
一般NISA
国内株を買うなら一般NISAという制度を使うのも手です。
前述したつみたてNISAと似てますが、こちらは5年間非課税で運用できる制度です。
つみたてNISAは決められた投資信託しか購入できなかったのに対して、一般NISAは株はもちろんほとんどの投資信託やETFで利用が可能となっています。
使い勝手はかなり良いですね。
ただし、つみたてNISAよりも非課税で運用できる期間が短いですからそのあたりをどう考えるかですね。
また、つみたてNISAと一般NISAは選択制でどちらかしか使えません。
どちから一つを選ぶ必要があるのです。
長期的な投資を考えてるならつみたてNISA、短期売買を考えるならNISAって感じでしょうか。
なお、一般NISAは2024年から新制度に移行予定です。
こちらの制度は現行の一般NISAとつみたてNISAの中間みたいな感じでしょうかね・・・ちょっと複雑になっています。
まとめ
今回は「投資に回せる金額で考えるおすすめ投資商品をご紹介。月100円からでも投資を始めてみよう」と題して投資資金別で様々な制度をご紹介しました。
投資方法に正解はないですから、自分にあった投資先、投資法を探してみてくださいね。
なお、私個人の意見としてはイデコ、つみたてNISA、ポイント投資、投資信託をクレジットカードで購入の順番で検討するのがおすすめですね。詳しくはこちらの記事を御覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです